【OperationVR-EXTRA #5】参加レポート

10月1日のOperationVR-EXTRA#5、お疲れ様でした!
10月9日に、リアルVR体験会もあるので、まだ終わってないよ!

なんとなく2回参加に1回書くようになった参加レポです。
いつものように会場と自サークルの紹介、試験的にトライしてみた会場撮影用枠、今回追加された独自メッセージ機能、謎解き企画で右往左往したこと、オペブイラジオの補足~という感じでお話ししようと思います。
今回も、とにかく楽しみ倒した1日でした!

毎回恒例、公式さんによるツイートまとめtogetterはこちら

1.会場の様子

ハロウィンのショッピングモール

今回のテーマは「ハロウィン」で、街中のショッピングモールをまるまる使って同人イベントの開催です。
ロビーから始まり各ホールがハロウィンフェアという感じの装飾で、自分の足で出かけた気持ちになりますし、なにより外に見える景色もハロウィンの季節という感じですねー。
これまでは各ホールが海辺と山中と街中のように全然違う立地にあるデザインでしたが、今回はみんな同じ建物内なんですね。いつもと違う統一感があって、なんだかワクワクしました!

室内であることとエスカレータが併設された分、サークル配置面積自体は狭く感じるかなと思ったのですが、窓から外が見えたり天井が空みたいなデザインだったりで、狭さはそこまで感じませんでした。こういう室内は楽しいです!

各ホールの配置や内装は似ているのですが、窓に各ホールデザインの装飾がしてあるので自分の位置は分かりやすかったです。ただ、サークルに座ってしまうと視点が低くなるので自分の位置が分かりづらくなるので天井などにホール名があってもいいかなと感じました。(欲を言えば、程度です)
都内の〇〇会館みたいな貸し会議室での同人イベントに参加していた頃みたいな、1ホールのこじんまりした感じを思い出します。懐かしい。

自スペースの様子

自サークルもゴテゴテのハロウィン仕様にしようか悩みましたが、9月イベントで新刊を出したのでその表紙イラストを前面に出しました。
ポスターや敷き布で気軽に遊べるのは、印刷が不要なオンラインイベントならではですごく楽しいです。設営中は、いくつかのデザインを用意して試してみています。

今回は9月の新刊1点と新規展示品を2点を追加したので、既刊をいくつか外しました。既刊はあまり動きが無いので、次回くらいから1SP申し込みでもいいかもしれません。2SP分の敷き布で遊べるのは魅力的ですが、私ばかりスペースもらってもなぁ…と。

皆勤賞のスタンディ、エスカレータの踊り場/部屋の角、昼間と夜の景色を臨む場所に配置してもらいました~。今回のハロウィンは、2017年のアニメイトカフェコラボ衣装のスティレオです!🎃 スティレオは歳の差身長差筋力差CPゆえ、レオ君がスティーブンさんを持ち上げるのは通常は難しいので、今回の特殊シチュエーションを活かすしかないと思いレオ君にスティーブンさんを抱き上げてもらいました。

スティレオを扱うサークルが並びました!!!

そしてそして!今回嬉しいことに、スティレオを扱うサークルが3サークルあったのです!
わ~~~!これまでオペブイさんを推して暴れ回ってたおかげか分かりませんが、同カプサークルで並べるの嬉しい~~~~!!!!!!!!
嬉し過ぎて、ずっと3サークルの並びを写真に撮ってました!

参加サークルさんが、オペブイを楽しんでくれてたら嬉しいです。

2.会場撮影用フレームの展示

ご紹介

サークルで、サンプル表示したまま会場を見回してスクショを撮る飾り枠を展示してみました。

こんな感じ↓に、展示品のサンプルを表示したままカメラを動かし、スクショを撮る遊びです。撮影時か撮影後に手動でトリミングする必要があります。
枠が使い物になるかは当日にならないと分からない博打要素でしたが、実際に動かしてみて大丈夫そうでした!

ちなみに各サークルさんの敷き布に撮影レベルが掲示されているので、SNSで共有する時にはご注意ください。撮影レベルの説明はサークルカタログに載っています。


このアイディア、前回の鉱石プチオンリー「十煌十彩」で、鉱石の周りを透過した写真を見て思いつきました。透過PNGの可能性は無限大です。

遊んでいただきました例

使ってくださった方もチラホラいらっしゃいました。ありがたやー。

アイディアはフリー素材です

サンプル表示を用いた遊びなのでひとつのホール内でしか遊べませんが、他のサークルさんも独自デザインのフレームを作ってくれたら嬉しいです。
今回はLitbiさんがアイディア使ってくれましたし、四角い枠がないデザイン、私も次回参考にしたいです。


私が登録した画像を置いておくので、よかったらサイズの参考に使ってください。画像の表示サイズは展示品のサイズ指定に関わっているようなので、実際には要プレビュー確認です。
オペブイさんのシステム的には、A6サイズのグッズとして登録しました。

3.独自メッセージ機能

サークルが独自メッセージを追加できる機能が新規実装されたので、言われて嬉しいコメント「スティレオはいいぞ」と「本/作品読んだよ」の2個を追加しました。

実際、もらったらすごい嬉しかったです!ポチポチしてくださった皆様、ありがとうございました!

他サークルさんの追加メッセージも見てみて、次回追加したいと思ったのは「キャラ名」「作品名」「別コメントに勢いを追加するための『!』」です。
「レオ君」「尊い」「!!!!!!!!!!!!!」
みたいなコメントをもらいたい。

4.魔女の謎(ネタバレあり)

ロビーに謎のポスターが!!!

そして、ポスターをクリックすると求められる合言葉!!!!!


なんと、会場限定で遊べる謎解きイベントが開催されました。サークル向け内覧会の時にも全然そんな気配なかったのに!
なんて粋な運営なんだ…。この記事ではがっつりネタバレします。

謎解きの遊び方は、おおまかにこんな感じです。

  • 会場中に問題とヒントが散りばめられているので集める

  • 問題とヒントから問題を解き、合言葉を求める

  • 合言葉をロビーで入力すると、リワードを入手できる

私はリアル脱出ゲームがけっこう好きなので「よっしゃ解いてやるぜ」と向いましたが、普通に返り討ちにあいました。たぶん途中までは合ってるんだけどな…もだもだ…。
最終的には夜の部でフォロワさんと情報共有して、なんとか合言葉に辿り着きました。

合言葉を入力するとロビー屋上に移動することができて、そこで「箒にまたがって飛ぶ」ポーズになることができます!ひゅ~~~!
これは勝者だけが堪能できる視点。


正解してから振り返ると、謎解き運営班の皆さんの手の平でしっかりコロコロされたなという印象です。

  • 正しい問題文は「魔女の服の色は」なのに「魔女の船の色は」とひっかかる私。ヒント画像にわざわざ船が描かれていたのは…たぶん私みたいな人向けってことでしょう…?

  • 最終的に服か船の色を答えることは分かったものの、合言葉の書式が分からず辿り着けない私。問題文を作るために使った言葉が平仮名で、かつ魔女からのヒントツイートが全部平仮名だったので、平仮名で答えよというヒントまみれだったことに後で気付く…くやしい…!

  • ロビーから各ホールへ移動するためのパネルが、いつもの矢印パネルが付いた柱ではなく外面の壁に貼られていて「いつもと違う、ちょっと分かりにくいところにある」と思いましたが、建物の外にヒントが掲示していることのヒントだったのかなと。導線がうまいー。

でも実は、魔女のポスターに書かれた赤字の問題文がまだ解けていないので答えが知りたいです。

参加時間と場所に縛られないオンラインイベントだからこそ、会場での特別感がある企画の存在が強いなぁと再確認したイベントでした。超楽しかったです。
もしも、もしももしも、自分でもオンラインイベントを企画することがあったら、こういう謎解き企画を催してみたいです。

5.その他(当日編)

ラジオ・オペブイ

なんとお便りを2通とも読んでいただきました。にっこり!ラジオはたぶん、後日ここに追加されると思います~

【ふつおた】鉱石プチオンリー「十煌十彩」の感想をお送りしました。第2回もあるかもしれないとのことで、楽しみにしております!また一般参加で石を満喫したいです。

【ダイマ】3Dモデリングを推してきました。イラスト、漫画描きさんには素材作りの手段としてお勧めです。平面的な絵よりとっつきやすいと感じたので、小説書きさんも軽率に手を出して大丈夫です。Youtubeで「Blender」「初心者」で検索すると無料のチュートリアルが沢山出てきますので、最初それでどうにかなります。ソースは私です。

トレンド!!!

なんとー。Twitter「#OPVR_EX」がトレンドに入ったそうです!見たかった!

6.その他(当日以前編)

オペブイ2周年+オペブイはいいぞ

イベントで丸一日楽しんでいたのですっかり失念していましたが、8月30日にオペブイさんが2周年を迎えられました。おめでとうございます!👏👏👏👏👏

10月イベントの申し込み締め切りが近かったこともあり、オペブイ参加者を増やしたい気持ちもあって、オペブイはいいぞという気持ちをしゃべり倒すTwitterスペース「オペブイはいいぞ」をLitbiさんと開催しました。音源をアーカイブし忘れたので、宣伝だけ置いておきます。
私以外の方のお話もぜひ聞きたいです。「#オペブイはいいぞ」タグやタイトルはご自由に使っていただいて構いません。

オペブイ発表会

2周年記念に先立ち、主催のkamibataさんが「XRミーティング」というIT技術系発表イベントに登壇されていました。技術的な話も含まれてはいるのですが、オペブイのコンセプトや背景や主催の思いが聞けてすごくよかったです。こちらに動画とスライドがあります。オペブイファンは一見の価値ありですよ!

6.次回は2023/01/07

今回もイベントお疲れ様でした。蛍の光まで聞いて、帰りたくなくて画面外でゴロゴロして、最後までしっかりまでイベントを堪能しました。

ところで、次回OperationVR-EXTRA#6は2023年1月7日予定です。
あの…1月8日のBloodyZoneと同じ週末の土日なのですが…もし新刊を作れたら…どちらに出しても新刊ってことにしていいですか…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?