たえみ流 ベスト3 『トップアスリート メンタル術 』

たえみでも使えると感じたメンタル術

ベスト3公開いたします!

内容は⬇️です!

【 悔しさは勝利するためのエネルギー 】

「 悔しさをエネルギーにして精進を積み重ねる 」

バドミントン選手 桃田賢斗さん より

残念ながら多くの人々は負けた悔しさをすぐ忘れてしまい、結局何事も中途半端な状態で人生を終えてしまう。負けた悔しさを忘れるのはよくないよね。

目の前の一つ一つを全力でやって課題を見つけ、自分の良いところを見つけての繰り返していけばいい。

悔しさをエネルギーに変えて、人生と言う貴重な時間をつぎこめば、誰でも素敵な人間の仲間入りができるようになる。

チャレンジ失敗したら、考察して、次のエネルギーに変えていこう!!


【笑顔はプレッシャーを克服する特効薬】

「 笑っていられるのは強さの秘訣 」

プロゴルフ選手 渋野日向子さん より

たとえば、つくり笑いであっても、笑顔にするだけで簡単にリラックスできる。緊張した状況でこそ、強制的に笑顔を振る舞えばいいのでは😊

緊張やプレッシャーをリラックスに変えてくれる笑顔は最高だねえ


【 ゾーンを引き寄せる8つの要素 】

奇跡と表現するつもりはなく勝てたには理由がある。
それは絶対にあきらめないと言う気持ちと、マックスまで高まった集中力。

▪️精神的にリラックスしていた
▪️身体的にリラックスしていた
▪️自信があった楽観的であった
▪️現在に集中していた
▪️高度にエネルギーを放出していた
▪️知覚する感度が高かった
▪️コントロールしていた
▪️心地よい環境下にあった

卓球選手 石川佳純さん より

私も同感。試合・仕事の結果や成果って奇跡だけど奇跡じゃなくない?その人のすべてなんだもん。

スポーツだけでなく仕事においてもゾーン感覚をもっていれば、必ず「 ゾーン 」が訪れてすごい成果を上げることができるようになる。

実際、長女ミーがチャレンジカップ愛知県大会に出たとき、絶対にゾーンにはいっていたと思ってる。だから82人中 4位の実績がでた!

※具体的な例が個人的なものでごめんなさい。

上記引用 著者 児玉光雄さん
心が奮い立つ!
トップアスリート35人のメンタル術 

以上の3名 有名トップアスリート メンタル術は、

一般人・子育て主婦でも使えるものだと感じています✨


サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 本当に嬉しいです!たえみの活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださると大変ありがたいです。