マガジンのカバー画像

ファッションマガジン

31
洋服に関するニュースやコラム、海外ファッショニスタを参考にしたスタイリング事例、ファッションテック情報などお届けします。
運営しているクリエイター

#アパレル

老舗の古着屋が姿を消す理由。1979年に開業した表参道サンタモニカが6/25に閉店

表参道で1979年に開業以来、40年以上もの間営業した古着屋「サンタモニカ」が6月25日に閉店するそうです。 近年、私たちの街角から愛されてきた古着屋がいきなり姿を消しています。(原宿シカゴも2020年3月に閉店)今まで様々な世代に支持され、流行を先取りしたスタイルを提供してきた古着屋の閉店は、ファッション業界にとって大きな損失です。では、なぜこのような事態が起こっているのでしょうか。その背後には、いくつかの要因が絡み合っていると考えます。 オンラインショップの定着 ま

売上UPするためのアパレル商品陳列ガイド

アパレルにおける陳列方法は、お店の成功に大きく関わる要素の一つです。正しい陳列方法を選択することで、お客様に魅力的な商品を提案し、購買意欲を高めることができます。以下のポイントを参考に、お店の陳列方法を工夫してみましょう。 1. カテゴリー別に整理する 商品をカテゴリー別に整理することは、お客様が探しやすくする重要なポイントです。トップス、ボトムス、アクセサリーなどのカテゴリーごとに商品をまとめ、分かりやすい陳列を心がけましょう。また、季節やトレンドに合わせてグループ化す

ITオタクのわたしがアパレルやれた理由

音楽プロデューサーのつんくさんがnoteをはじめたそうなんです。わたしもはじめたばかりで、嬉しいなと思って最近の投稿を読んだんですね。それがすごく面白かったんですよ。 凡人が天才に勝つ方法。という内容ですが、だいぶ反響も高かったようです。これすごいわかりやすいなあ、と思って。 もともと音楽プロデューサーとして長年活動されてるじゃないですか。声帯の病気にかかられたので、最近は自分で歌うことが難しくなってしまって、大変だったと思うんですが、それも乗り越えながら、いまも活動され