マガジンのカバー画像

ファッションマガジン

31
洋服に関するニュースやコラム、海外ファッショニスタを参考にしたスタイリング事例、ファッションテック情報などお届けします。
運営しているクリエイター

#起業

三田村妙子 - ポートフォリオ

わたしは出身地名古屋から上京し、東京理科大学で「数学」を学んでいました。2000年頃の当時としては珍しく、構内にはIBM社のパソコンで揃えられた専用の校舎があり、一人一つのサブドメインアカウントを持つことができるなど、大学内でIT環境が整っていました。 周りには授業以外でホームページを作成したり、映像を編集したり、プログラミングをする人がいて、私自身も映像制作をしていました。 そうした環境にも影響され、大学3年目を迎える頃に知った「オンライン上にショップをつくる仕事」に興味

ITオタクのわたしがアパレルやれた理由

音楽プロデューサーのつんくさんがnoteをはじめたそうなんです。わたしもはじめたばかりで、嬉しいなと思って最近の投稿を読んだんですね。それがすごく面白かったんですよ。 凡人が天才に勝つ方法。という内容ですが、だいぶ反響も高かったようです。これすごいわかりやすいなあ、と思って。 もともと音楽プロデューサーとして長年活動されてるじゃないですか。声帯の病気にかかられたので、最近は自分で歌うことが難しくなってしまって、大変だったと思うんですが、それも乗り越えながら、いまも活動され

浅草の古着屋さんと80年代シティポップのお話

今日はちょっと”古い”お話🙌 先週末は薄曇りだったのですが、浅草に行ったんです。小雨で寒かったですが、そんな時の下町散歩もおつなものです笑。 浅草自体が久しぶりだったのですが、最近インバウンドの影響がなくなったせいか、町並みがずいぶん落ち着いた感じもしました。 おどろいたのは、想像以上に若い人が多かったということです。横丁のような飲み屋が連なっている場所があるのですが、少し露天になっていて、すごく賑わっていました。 コロナの影響かもしれないですが、なかなか遠出もできないし