マガジンのカバー画像

EC・起業

44
ECや起業に役立つ情報、Shopifyチュートリアルをお伝えします。
運営しているクリエイター

#IT

エラーが起きたのにエンジニアがいない・・正しいDX化の考え方

はじめに現代のビジネス環境では、デジタルトランスフォーメーション(DX)が不可欠な要素となっています。しかし、中小企業においては、適切なITの管理者やエンジニアの不足が課題となっています。今回はこの課題に焦点を当て、その解決策について考察していきます。 DX化の課題中小企業におけるDX化の課題は、以下のように整理されます。 1.IT専門知識の不足 中小企業では、ITに関する専門知識を持った管理者やエンジニアの確保が難しい場合があります。新たなテクノロジーの導入や既存シス

日本の平均年収が低すぎる理由5つ

こんにちは。最近では、日本の平均年収のことがニュースになりますね。そしてショッキングな事実。考えていかないとまずい、とみんな思っているとは思いますが、結局のところ、「政策」が悪いとか、政府のせいにした反応が多い印象。このままでは解決にならずに時間が過ぎていきますので、自分たちでまずなにが原因か考えたいところです。 いま日本の平均年収はどのくらいなのか 1997年の467万円がピークで、リーマンショックの際には405万円までにさがりました。そこから少し持ち上がってきて、43

大学在学中に2人の友人同士で1億円以上の売上を築いた伝説のアウトドアブランドFeat

こんにちは。アウトドアブランド「Feat」のご紹介をしたいと思います。 創業ストーリーFeatは、パーカー・バー、テイラー・オファーの2人の共同創設者によって2015年に設立されました。靴下、水着、パーカーを販売しています。はじまりは、アントレプレナーシップのクラスで、マサチューセッツ大学4年生の初日でした。 (左:Taylor Offer 右:Parker Burr) 大学でテイラーはTシャツの製造会社を始め、1学期に25,000ドル(約280万円)を稼いだため、そ

【今週のニュース】アメリカが注目するEC & 飲食店オンライン化

2020年9月14日配信 こんにちは!タエコです。最近秋の空気感じますね。こないだも呟いたのですけど、よく雨降るようになったじゃないですか、カフェに入ったりすると傘の置き場所迷いませんか?たいてい椅子にかけたりするんですけど、決まって倒すひといますよね笑 自分もですけど。 バーンとかいって、あの音びっくりするんで、なにか方法解決できる人いたら、ニーズあると思うんですよね。 逆にお店の方からなにか傘を便利における方法考えられたら、気がきくお店だなあ、という印象もたれるよう