見出し画像

今年初の色句3句

ひめ始め灯りを落とし帯を解く

臥所ふしどにて時を忘れし秘め始め

密事ひめ始め果てども離れられぬ夜


いやはや、今年初の色句です。
久しぶり過ぎて、詠むのが難しかったです。

ところで。
「ひめ始め」…
これ、季語なんですね!!!
まさかの!!!

ようやっと、自分の中にエロティシズムが戻って来つつある今日この頃。
久々に色句を詠もうと思い、きごさいをパラパラと見ておりましたら。

「新年」の季語に、「ひめ始め」の季語がっ!!
びっくりですよもう。

ひめ始(ひめはじめ) 新年
【子季語】
飛馬始/姫糊始/火水始/密事始/姫始
【解説】
「ひめ」に当てる字によって複数の意味がある。「火水」なら火や水を使い始めること、「飛馬」なら年の最初に乗馬することなど。一般には「秘め」で、夫婦が年の最初に交合すること。

きごさい

…というわけで、今年も色句を詠んでいきたいと思いまーす。
よろしくお願いします♡

サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)