見出し画像

コロナ時代のスポーツについて②

先日久しぶりに、夜のテレビ番組を観た。

観たというか目に入ってしまったスポーツニュース番組があり、以前の様に大衆スポーツの野球、サッカー、バレーボール、競泳等の選手が出演していた。

こんな時だから出演はリモートで、そしてコロナ前の試合の映像が流れていた。

「3蜜」を脳内にインプットされた今、大勢の観客の映像を観てゾッとした。

ここ数年はテレビの視聴時間がぐっと減って、週に2時間観るかどうかのレベル。

その代わりにYouTubeを観る時間が増大。

こういう人達は少なくないと思うけれど、今だに毎日テレビを観ている人がいる訳で、ネットなんかより断然情報を押し付けられている状態になっている訳で。

そんな、ある意味洗脳されている人が、今のスポーツ界を見て(特にコンタクト型スポーツをされていた人、それを観戦していた人は)今の状況をどう感じてるんだろうか?

例えば他のスポーツ、個人で出来るスポーツが見直されないだろうか?

スキー、スノーボードが改めて評価し直されはしないかと、僅かな希望を持ってしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?