見出し画像

節約情報集めは節約にならない?

キャッシュレス決済のキャンペーン、企業のセール、試供品の無料配布など、日々お得な情報は出回っています。

このような情報を手に入れるため、以前は節約情報のまとめサイトを毎日チェックしていました。

しかし、最近では意味がないどころかマイナスと感じるようになったので、チェックするのを止めました。

以下にその理由をまとめていきます。

◆余計なものを買ってしまう

生活に必要なものだけを買えばいいじゃない
と思うところではありますが、実際は思い通りにはいきませんでした。

今だけ75%オフ!
みたいな情報を大量に見ると、必要かどうかの判断ラインが下がってしまうのです。

例えばお菓子やジュースなど。
その情報を見なければ、特に欲しいとも思わなかったのに、
「ストックしておけば、いつか食べるし?」
なんて、もっともらしい言い訳を用意して、結局買ってしまいます。

75%オフだろうが、買わないに勝るものは無いのです。

「いつか」は来ません!
って、博士ちゃんも言ってます。

◆お金以外のコスト

それなら、無料配布だけ利用すれば良いじゃないか、という考えもあったのですが、無料のものは、大抵ユーザー情報を登録する必要があります。

平たく言えば、自分の個人情報で買っているのです。

たかが無料のユーザー登録と侮っていると、その後大量のダイレクトメールや訪問販売に悩まされる可能性があります。

以前、生協で出産祝いに無料で食品をプレゼントというキャンペーンに応募して、パスタを一袋貰ったのですが、その後何度も電話や訪問が来て、
「欲しかったらこちらから連絡しますから、もう来ないでください」
と半ギレ状態でお断りしたことがあります。

そのような対応をするための精神的負担、消費した時間を考えると、パスタ一袋では割に合わな過ぎます。

◆他にもっとやれることがある

実際のところ、これらの細かい節約情報を上手に活用できたとしても、節約できる額はたかが知れています。

情報をチェックし続けることは、労働に等しいです。

その時間を使って、残業なり勉強なり休息なりした方が、将来的なメリットは大きいと思いました。

◆例外

ここまで節約情報のチェック不要な理由を書いてきましたが、例外もあります。

それは、
固定費・大型出費に関する節約情報
です。

楽天モバイル1年無料などの固定費に関わるキャンペーン、GoToトラベルなどの大きな出費に関わるキャンペーンなどがこれにあたります。

ただ、こういった大きな情報は、毎日チェックしなくてもニュースやTwitterなどから自然と入ってくるので、それで十分かなという印象です。

◆まとめ

以上、節約情報に関する僕の考えをまとめました。

全ての人にこうしましょうと言うつもりはなく、考え方の参考にしていただけたら幸いです。

#お金 #タドスケ #節約 #財テク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?