見出し画像

キクタン TOEIC 【All-in-One版】

イングリッシュカンパニーでは、英単語学習で「キクタン TOEIC」の使用を勧められました。そして、「本ではなくアプリを使って覚えて下さい」と言われました。実際に英単語学習をアプリで行ってみると、本を利用するよりもアプリを利用したほうがメリットが高い点に気づきました。

アプリの最大の利点は、下記2点だと思います。

・いつでも、どこでもスマホで気軽に単語学習ができることで、3〜5分の隙間時間にも学習ができる。

・英単語をタップすると発音されるので、正確な音も一緒に覚えられる。

デメリットとしては、紙ではないのでメモなどを記入できないことです。しかし、上記のメリットはこのデメリットを遥かに上回るものだと感じました。

学習を始めるのに障害を無くすことは大変重要です。本ですと本棚やバックの中から取り出して、開いて始める手間がありますが、スマホだとポケットに入れていたり、常に身の回りにあり、手に持っていることが多いので学習を始めるのが容易です。また単語学習は見て分かるだけではなく、聞いても分かるようにすることが重要です。アプリだと、自動再生もあるので音を覚えるのに大変便利でした。

アプリの料金が1840円と高価ですが、本だと1冊で1760円なのでアプリの方が断然お得です。例文音声が別途1220円かかります。これも入れたほうが良いと思います。総合テストと単語レベル診断は個人的には必要なかったと感じました。

スマホの利用は良い面もあれば悪い面もありますが、自己学習の面ではスマホやアプリを多いに利用すれば、より効率的に学習効果を得られると感じています。英語学習に関しても、自分は現在ほとんど文字を書いたり、紙を見たりせずに学習しています。学習方法の1つとしてご参考になれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?