見出し画像

百式英単語

イングリッシュカンパニーの最初のレッスンの際にトレーナーから「3ヶ月で3000語の単語を覚えてほしい」と言われました。イングリッシュカンパニーで使った英単語教材は「キクタンTOEIC 600、800、990」の3冊です。

何とか3ヶ月で3冊終了しましたが、英単語はイングリッシュカンパニー受講前の1年間で自己学習して、3000語のうち半分以上を既に知っていたことが覚えられた大きな要因です。

その1年間の自己学習で使用していた英単語の本が「百式英単語」です。Amazonの百式英単語の説明文では、「百式とはかけ算九九を応用した新しい記憶法。(1)手順通り音読するだけで自動的に覚えられる!(2)九九のように反射的に意味がでてくる!」と書いてあります。

毎日20分間100単語、1単語を「英単語→日本語」×2回ずつ音読していくだけです。そして100単語を7日間で覚えていきます。テキストも英単語と日本語がくっついているようなデザインになっており、何度も見ながら音読することで目と耳で段々と覚えていくことができます。

画像1

この英単語学習方法の良いところは何も考えず、ひたすら見ながら音読すれば良いだけなので、負荷が少なく継続しやすいところです。自分はお風呂に入る前に必ず20分間行うようにしてました。

ただし、7日間音読だけで100単語を覚えることは不可能です(2週間ぐらいやれば音読だけでも結構覚えられる気はします)。4日目ぐらいから覚えていない単語を集中的に音読したり、シートで隠して思い出す作業が必要になってきます。ただ4日間音読しているので最初から100単語を覚えるよりはかなり楽に覚えられます。

また、英単語を2回ずつ「英単語→日本語」を発音している音源があるので、通勤時間中によく聞いてました。このように英単語に触れる回数や時間を増やせば増やすほど記憶に定着しやすいです。

この本では2023語の英単語を掲載しており、「1日20分 ▶︎ 25時間で2023語が覚えられる!」というのが売りのようです。この記憶方法は自分には相性がよく、全単語をこの方法で覚えることができました。

英単語の覚え方は色々な方法や本がありますが、英単語が苦手な方には良い方法とは思います。継続しやすい方法なのでぜひ試してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?