見出し画像

てんちむさんの動画に違和感〜全部シナリオありきのフィクション?

こんにちは
tadatakaです


トレンド的な事にも触れてみようかなと思います

てんちむさんの動画を見て違和感を感じたので
書いてみようかなと思います


基本的に
シナリオありきのフィクション
的な印象を受けるんですがどうなんですかね
って話です


子供が欲しくて何らかの形で子供を作ったのはさすがにほんとかなと思う

欲しかった子供も作ったし

さてまた金稼ぐかってなって

やっぱまたYouTubeで金稼ぎかなってなって

でも子供作りました幸せです的なノリだと
ねたまれて再生回数を稼げないしな

よーし
再生回数を金を稼げるシナリオを作ろう
ってなって

前のブラの件でまた損害賠償をしかも高額に請求されて大変なんです
裁判も大変だし
その後の支払いも大変なんです
って事にして
まずこういう状況設定にして

その状況設定の中で
日々子育てをしつつ
クラブで働いて
裁判で戦ったり
支払いを続けたり
日々、色々と苦労して涙してけなげにがんばる
みんな応援して下さい的なドキュメンタリー動画

こういうのを作って
日々これをYouTubeで流せば
バズるだろう
再生回数を金を稼げるだろう
よーし、このシナリオで行こう

って考えてやってるんじゃないですかね
こんな印象を受けるんですがどうなんですかね


損害賠償請求や裁判も
あくまで作り話なのかなと感じますね
裁判に詳しい人に聞いてそれっぽく話したりとかいくらでもできますからね
それか
損害賠償請求や裁判は
ウソだとさすがにバレるかな
実際にやった方が良いかなって考えて
そのブラの会社とつながってて
双方で口裏合わせて
実際にそれっぽい請求をしてもらって
裁判も実際にやってもらって
最終的な支払い自体は
双方で口裏合わせて
裏で帳尻合わせしてって
そんな可能性もあり得ますしね


こうやってシナリオ通りの状況設定の中で
後は日々シナリオ通りの動画を作って流して
再生回数を稼いで金を稼いでって
やっていこうとしてるのかなと
そんな印象を受けるんですけど
どうなんですかね


あと
そもそも
何億か何十億か知らないですけど
これって一体何の損害なんですかね
そんな損害って発生するんですかね
そんなに売れたんですかね
そんなに売れるもんなんですかね
ほんとはそこまで売れてないんじゃないのって思うんですけどどうなんですかね
また
返品とかもそんなにありますかね
返金とかもそんなに発生しますかね
買った人も使えれば別に普通に使うんじゃないですかね
これ買う人ってみんなてんちむさんのファンなんでしょうから基本的に返品とかしないんじゃないですかね
ゆえにそんなに返品とか返金とか発生してないんじゃないのとも思うんですけどどうなんですかね
なので
賠償金とかそんなに発生するとかかなりおかしくないですかね
ほんとはむしろかなりしっかり利益が出てる位な感じなんじゃないんですかね
ここらへんもかなり違和感を感じますよね
モロに作り話感を感じますけど
ハッキリ言ってめちゃくちゃウソくさく感じるんですけど
どうなんですかね


ちなみに、最初の騒動?自体も全く同じで
シナリオに基づいて作られたフィクションだと
思うんですけどどうなんだろ
てんちむさんて、頭がめちゃくちゃ良くて、何でも深く計算して、行動するイメージで
なので、ただ単純にブラをプロデュースしました、やったー儲かりました、とかはやらないと思うんですよね
そうなったらねたみを生むので絶対やらないと思うんですよね
「ブラをプロデュースして売れたけど、豊胸してて、返品に返金対応で、多額の支払いが発生して、すごい大変になって、それをすごい苦労して返金するハメになりました、そして苦労して働いて返金しました」
これが全部セットで最初から描いたシナリオなんじゃないですかね
よーし、このシナリオならバズって再生伸びまくりで大儲けだ
こんな計画でやられたのかなと感じますね
(実際はみんなてんちむファンだし別にちゃんと使えるしで返品がほぼない事も想定済みだったんじゃないですかね)
で、実際にバズって再生伸びまくって大儲けした訳ですよね
最初の騒動?の話はここまで


あと、何か言動見てても
何かいつも色々と話してますけど
全ての言動が
ウソくさいというか
わざとらしいというか
フィクションというか
自分を良く見せよう
自分をかっこよく見せよう
自分を誠実っぽく見せよう
自分をけなげっぽく見せよう
大衆の心理を良く読んで
大衆の心理を良く操って
自分に有利に事を運ぼう
自分の承認欲求を満たそう
再生回数をお金を稼ごう
って思ってやってる
そんな印象を受けます


こんな感じで色々と違和感があったんで
この記事を書いてみました


シナリオとかフィクションとか
柔らかい表現を使いましたが
もしほんとにそうだとしたら
ハッキリ言うなら
ウソでだまして金儲けしてるって事ですからね
登録者を一般視聴者をバカにしてますよね

これをそのまんま真に受けて操られてる
そんな人も多いんですかね
何でもそのまんま真に受けて操られるのって
ほんと良くないですよね

こんなの一切真に受けずに
しっかり真理を見抜いて
こんなの興味ないですとか
シラけてほんと冷めた目で見てますとか
再生回数ゼロとか
登録者ゼロとか
そんな世の中になればなとほんと強く思いますね


でも、仮にほんとにこのようなフィクションだったとしても、これはこれで少なくとも他者に危害は加えてないので、悪質性という面で見ればそんなでもないのかなと、まだマシな方なのかなと、そんな風に見る事もできますけどね
他の記事でも書いてますが、世の中って自己の利益のために他者に危害を加えるというほんと悪質な状況がほんと多々横行してますからね
(主に、「スロプロの動画を見て思った」や「正当な差別」の記事でこういった事を書いてます)

世の中ほんと儲け主義すぎで
色んな商品とかサービスとか
提供する側の理性がほんと問題だし
提供される側の判断力にもほんと問題あるし
国の規制や取り締まりがほんっとゆる過ぎでほんと大問題なんてもんじゃないし

ほんと強烈に憂うべき状況だと思いますね

励みになります