見出し画像

ホームレスの炊き出しって良い事か?

こんにちは
tadatakaです

今回は
ホームレスの炊き出しって良い事か?
です


炊き出しって
いたずらにホームレス生活を手助けし成り立たせてしまう行為
その結果ホームレス生活がいたずらに伸びてしまうだけ
苦しさをいたずらに長引かせるだけ
そして新たなホームレスを増やしてしまうだけ
これってダメかなと

このせいで
ホームレスが更に増えまくったら
どうする?
もっともっといっぱい炊き出しする?
ホームレスが更にめちゃくちゃ増えたら?
もっとめちゃくちゃいっぱいいっぱい炊き出し?
更に更に増えたら?
あとは見て見ぬふり?
あとは知らんぷり?
ってなる
これってダメかなと

ホームレスの炊き出しって
一見良い事っぽくて
実はダメかなと


まずホームレスがいて
どうすべきか
とにかくホームレス状態がアウトですよね
目指すべきはその解消ですよね
何とか自立へ導くか
それがどうしても困難なら状況に応じて施設か病院か
かなと

例えば
まずは保護施設に入居してもらって
仕事を案内して
何とか自立へ導くとか
統合失調症の人とか多いので
こういう場合は関連病院に入ってもらう仕組みにするとか
かなと

やるべき事はこういうイメージかなと
これって行政の仕事で
こういった仕組みの整備が急務かなと

民間で何かしたいなら、この仕組み作りとその運営をするか、行政に任すなら、この費用を国や自治体に寄付する
などかなと

ちなみに理屈的には、国が予算組んでこれやればホームレスゼロは実現することはするかなと


以上です

読んで頂きまして
ありがとうございました

励みになります