見出し画像

7/5 マジェスペクター入りエンディミオンと咎姫雑記

久しぶりに入賞できて嬉しかったので、その勢いを活かして書きました。
分かりにくかったらdmでもリプでもなんでも質問して下さい。

朝の8時に撮ってる
しかのこのこのここしたんたんみたいなデッキ名


1.マジェ入り構築の理由

最近はオスティナート入りの構築を回していました。

あほ
発動するとPモンスター2体と融合モンスター(墓地に送られた時P蘇生)が出るし協奏曲のワンドローまで付いてくる
なぜかわらしを食らう
まぬけ
デッキからエアーマンss+墓地行った時蘇生
刷っていいわけない
ばか
nsとss時サーチのエアーマン
このカード一枚でも強い動きが出来るぞい

オスティナートのパワーがバケモン。
かつルフラン初動でも強い展開が出来て素晴らしいエンジンでした(個人的にはルフランがエンディミオンにないエアーマン的な存在でとっても嬉しかった)。


ただ、素引きしたく無いパーツが2枚あります(クープレ・幻奏協奏曲)

ラッシュデュエルみたいなイラスト
素引きすると悲しい
けど絶対必要
光しかP出来ないので実質スケールとしては使えません送り
素引きすると悲しい②
これと手札2枚使ってクーベル一枚🥹
なぜかワンドローがついてて強いけど、素引きした時はクーベルを出すことが多くほぼ使えない

ネガキャンしてますが、それと比べてもお釣りがお札で帰ってくるくらい強いです。
オスティナートが通ったら物量差でほぼ勝ち。つよい。
強いゴードンがデッキに3枚入ってます。
回していて面白いデッキでもあるため、こちらもオススメです!!!

しかし、この素引きしたく無い2枚が僕のことをどうしても好きで大事な時に何度も初手に来てかなしいまちになったので泣く泣くお別れを決意。別の案を探しました。

その際以前使っていたマジェスペクター入りのエンディミオンがあり、それを元にもう一度マジェエンを作ってみました。
イメージ的には

⚪︎召喚時サーチのエアーマン的な存在のルフラン→マジェスペクターラクーン

⚪︎オスティナート→強欲で貪欲な壺(オスティナート入りはゴードン無し)

⚪︎サーチ先の枠クープレ・幻奏協奏曲
→マジェスティP・マジェスペクターユニコーン・マジェスペクターホーキュパイン


に変えることでパワーは確実に減りますが、サーチ先が素引きしても大丈夫なパーツに。久しぶりにまたマジェ型試してみよ〜って感じでした。
結果は準優勝でした。上手くいきすぎたような、、、

このマジェ型構築のメリットとしては

⚪︎事故率軽減

⚪︎P召喚前エレクの安定(+魔法が無くてもある程度動ける)

⚪︎展開自体のうらら、泡の妨害貫通力の上昇

⚪︎デッキが比較的薄く、墓穴三戦簡易を引きやすい


デメリットとしては

⚪︎後行時のパワーの減少(エンプレスが少ない、またマジェスペクター系に魔力カウンターが乗らないため)

⚪︎安定はするが、最大値はやや低め
(最初のリンク値は安定するが、最終的に吐き出せるリンク値が少なくなりがち)

です。
ただ、デメリットの上記のすべてはデッキを少し太らせることである程度解決出来ます。
(その分指名者系が引けずにドロバに泣く可能性がありますが、、、)
この構築はドロールを含めた誘発環境における一つの構築案、もしくは一つの問題(?)提起として、各配分は各々で考えてもらえると嬉しいです。

2.マジェスペクターの役割

一応解説しますが、本当に書いてある通りの使い方で何も難しい運用はしていません。本当に素直。
逆に役割がシンプルだからこそ、謎の事故などなく使いやすかったです。サブギミックはシンプルな方がいい(頭がパンクするのもある泣)。
役割はほぼ3つ。

①リンク値を増やす

②妨害をサーチする

③うららを吸う

一つずつ解説します。

①リンク値を増やす

マジェスペクターラクーンによってホーキュパインをサーチしそのまま出すことですぐエレクトラムになります。1枚エレク。

エアーマン
バブルマン

このような召喚時サーチで盤面を増やすモンスターはエンディミオンにはいませんでした!

これに加えてマスターケロベロス、サーヴァントorエンプレスで盤面にPモンスターを複数展開することが出来ます。

そのため今までのエンディミオンに比べると盤面にPモンスターを並べやすくなっています。

では盤面にPを増やして何が起こるか。「結局横に広げてもエレクに泡打たれたら終わりじゃない?」
それは咎姫による貫通です。

咎姫の使用

さいきょ〜

このカードのおかけで横に盤面を広げる意義が出来ました!
盤面にエレク+モンスターを作ることで、エレクに泡ヴェーラーを打たれても咎姫を作りエレクを蘇生することで貫通出来ます。簡単スターヴ。
このため泡一枚は貫通できるようになりました。すごい!

今までは同じようなエレク+Pの盤面だと、エレクとPで軌跡の魔術師にしていましたが
その場合エレクの効果を使用することが出来ないため、アドを稼げずややジリ貧でした。
かつ軌跡を出すと魔力カウンターが全てロストします。これが一番悲しい。

そのため盤面を横に広げるやや意義が薄かったのですが、咎姫の登場により一変。泡とドロールに対する貫通力がかなり上がりました。

加えて相手の誘発が無ければエレクを2回使うことが出来、サーヴァントやマギステルの回数稼ぎになり起動が容易に。また初動で盤面を広げられるカードから打てばドロールを貫通しやすく妨害を作りやすいです(とはいえドロールはキツイですが🥹)。

咎姫の墓地効果

貫通に加えて墓地の妨害効果もつよいです。
発動無効ばかりのエンディミオン。ss時破壊の効果は妨害の種類を散らす意味で優秀です。墓地からうさぎっぽい誘発が湧いてくるイメージ。
最初は軽視していましたが、いざ使ってみると意外に強い
今までは発動無効以外の妨害を作るのに苦労していましたが(マギステル・セレーネでエンプレスss、手札にガルーダ、マスカレーナ…エンディミオン使用者ならこれらを用意する苦労が分かるはず)それを咎姫をリンクするついで達成出来ます。
ガルーダがリンクするだけでおまけでついてきます。

以上がマジェで盤面を横に広げる意味とそれを支える咎姫の強さです。
実戦でもうららと泡、ドロール、ドロール泡泡と食らっても咎姫込みで3妨害作ることが出来て勝利することが出来、本当に咎姫に感謝でした

②妨害を増やす

こちらは本当に簡単。ラクーンでマジェスティかユニコーンを持ってくるだけです。
マジェスティで里。ユニコーンでバウンス。

おかえり
生きる里


補足:基本的にデッキのPモンスターに触れるのはエレクと軌跡だけですので回数が限られています。これらをエレクの権利を使わずに持って来れるのは先の盤面形成の安定に繋がります。

③うららを吸う

ラクーンには泡が効きません。かつエアーマン効果。そのためワンちゃんうららを貰うことが出来ます。

基本的に今までのエンディミオンへのうららはどこに打っても同じ(Pのリソースが減るかマスケロがスケールに張り付き基本的に展開が息苦しくなるため)と感じます。
どこに打っても同じではありますが、普通にキツイ妨害です。

ただ、ラクーンへのうららは痛手が少ないです。ラクーン本体が残り、リソースとしてのPモンスターが減らないからです。
そしてこちら目線いくらでも貫通する手段があるのでサーヴァントやマスケロ、ゴードンにうららを打たれるよりは痛手が少ないです。
手札にもよりますが、強気に打っていけるのがいいですね。 

以上が構築についてです。
試しに強さのウェイトの掛け方を変えたような構築でした。全然普通のエンディミオンでもいいので、繰り返しになりますが一つの案として考えて貰えればと思います。
以下反省点、実戦中の注意です。

3.反省

⚪︎デッキが細くてサイチェンが難しかった
いつも45枚の太めエンディミオンを使っていたため、普段と同じようにサイチェンしたらサイドカードが来過ぎて困りました。
加えて後手の同じ役割のカードを入れ過ぎました。誘発とかに散らしてもよかったかも。
加えて誘発環境すぎてこっちが後手の場合でも誘発がガンガン飛んでくるためやはり岩戸の評価が高いと感じました。
(決勝の三本目は岩戸を増やしていれば、、、と試合後反省でした)
ラー玉も盤面が掃除できるので、それはそれで強い。難しい。

⚪︎エクストラがダメ
①そもそもエンプレスが1枚とアストロが無いため、ランク7を立てる機会が本当に無さそうでした。ボルテックスシリーズは無しで良さそう。
②代わりに咎姫縛り解除の枠としてアンブロエールを入れたいです。誘発を受け盤面カツカツで返す時に墓地咎姫を妨害として残す機会が多かったので。
これまでは咎姫解除枠はヒータ(セレーネになりやすいため)だけでしたが、咎姫の墓地効果をアクティブにすることを考えるとアンブロエールも入れるべきですね。

⚪︎最終盤面の選定
最終盤面に妨害として何を出すかがかなり難しいです。エンディミオンお得意の卍キンジャキンジャ創世マスカレーナボルテックスセレーネ卍のようなランク7からマスカレーナを立てて100妨害!!!がやり辛い。つまり安定度は上がりましたが最大値が取りづらいです。
そのため墓地の咎姫も妨害として考慮し、墓地咎姫効果を捨ててまでリンクを立てる必要があるかどうかを考えなければなりません。
よく言えば繊細。悪く言えば介護必須。

⚪︎ユニコーン、マジェについて
ラクーンのサーチでホーキュパインを持ってくれば泡貫通、ユニコーンかマジェを持ってくれば妨害追加。ですが実際に使ってみるとラクーンに泡が効かないのが逆に厄介。ラクーンで相手の泡が透けないからです(間違って打ってくれ〜🥹)。
そのため結局泡のケアを優先して貫通札のホーキュパインを持ってくることが多く、ユニコーンやマジェをサーチする機会はそこまで多くないかも(パインを素引き、パイン無しでもPが3体並ぶなら持ってきますが、、、)。

⚪︎本当はデッキを太らせたい
本当はデッキが太い方がいいです。エンプレス、アストロを入れ最大値と後手の強さを担保したい。
ただ、ドロールが憎くて憎くて仕方ないためデッキを細くしました。ドロール割り切りで太い方がエンの力強さは出るかなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?