伝える

あるテーマをもとに自分の企画を出す、っていうことをやった。

自分の中で
すごくすごくすごく
そのテーマについて考えて
「これだ」っていうのが1つ出てきた。

その「これだ」にたどり着くまでが結構難しくて、でも楽しくて。
iPhoneのメモにこうなんじゃないか!?っていうことを
ぶわーっと書き出して頭の中の整理をした。
やっと「これだ」が見つかった時、
簡単すぎる言葉だけど、嬉しくてすっきりした気持ちで。
メモ上でだけど言語化できるってこんなに気持ちいいんだ~って。


で、それを伝えるための企画を考えた。
企画=手段 のイメージ。
たどりついた「これだ」を伝えるための手段。
だけど考えてみれば、
その企画以外に、
もっと相手に伝わるやり方があったんじゃないかなあって。

あとは、その企画を発表するための準備が足りなかった。
「伝えたいこと」を伝えるための準備
何を伝えたかったのかっていうことを、
もう「これだけは」っていうことを、 意識しながら話せなくて、
ダラダラ長々と話してしまった。
せっかくあんなにたくさん考えて「これだ」を見つけられたのに、
その内容が、ちゃんと伝わってないんじゃないかなあ…


多分私、さっき書いたこのたどり着くまでの過程だけで
どこか満足しちゃってたような気がする。

それを伝えるための手段が1番1番、大事なのに。

自分の中だけで秘めておきたいことも時にはあるけど、
これはちゃんと「伝えたいこと」だった。


あ、また、長々ダラダラで話してしまった。
何が言いたかったかというと、


自分の中で考えてることを
ダラダラと話すんじゃなくて、
これだけは伝えたい!っていうことを意識して話すこと。
何を伝えるにも大事にしたい。
これは絶対にできるようになりたいこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?