見出し画像

スタンダードを歌うこと

18歳の時に初めて歌ったスタンダードは、謎めいて黒々としていた。ビリー・ホリデイとマル・ウォルドロン。

大学のジャズ研で出会った先輩は、アメリカ帰りで、カウント・ベイシー推し。スウィングについて、そしてブルースについて本場のお話。

たくさんの名盤を聴きまくって、やっぱりエラ、サラ、カーメンかと思った。

すぐにフュージョンの嵐が来て、16ビートやレゲエなど。

でも何故かフローラに心酔。好きに理屈はないし、何が好きと言って、サイドメンたちだった。ボーカリストの在り方であれ以上はない。今もその憧れを追っている。あんな風に音楽をやりたい。

私の4枚のアルバムで、最も評価の良いLove Songsは、高校生の頃の私が相対化できなかったスタンダードソングの私なりの価値を、埋葬したもの。

私は今も、遠慮なく高みを目指す音の中で、浮遊していたいのだし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?