マガジンのカバー画像

J2リーグを呑む【#呑みサカ旅】

18
運営しているクリエイター

#スタグル

J2町田ゼルビアを呑む【#呑みサカ旅】

 2019年11月16日、明治安田生命J2リーグ 第41節 町田ゼルビア vs. 柏レイソルの試合を見に、東京都町田市の町田市立陸上競技場まで遠征しました。町田は小田急線直通の千代田線に乗って乗り換えなしで行ける、近場のアウェイではありますが、町田の色々な観光スポットや呑み屋に行ってみたいので、ここはあえて泊りで行き、1日目は、焼肉、町田-柏戦、その後に町田呑み、2日目は町田観光という日程で遠征計画しました。 いくどん  町田との試合は14時キックオフ。11時頃から並ぶに

J2ジェフユナイテッド千葉を呑む【#呑みサカ旅】

 2019年10月20日、明治安田生命J2リーグ 第37節 ジェフユナイテッド千葉 vs. 柏レイソルの試合観戦で、千葉県千葉市のフクダ電子アリーナに行きました。日帰りで行けるスタジアムですが、フクアリ観戦で行ける色々な呑みスポットを開拓したいと考え、1日目:海浜幕張&サッポロビール千葉工場&蘇我、2日目:中山競輪場&千葉-柏戦@フクアリ&海浜幕張という日程で、千葉アウェイ遠征(遠征というには近すぎですが)を計画しました。 MAKUHARI BREWERY  試合前日のお

J2大宮アルディージャを呑む【#呑みサカ旅】

 2019年11月4日、明治安田生命J2リーグ 第39節 大宮アルディージャ vs. 柏レイソルの試合の観戦で、さいたま市大宮区のNACK5スタジアムまで遠征しました。大宮といえば、魅力的な大衆居酒屋の多い街。そしてスタジアムの横には大宮競輪場というギャンブル&呑みスポットもあります。今回は試合前日に大宮入りし、1日目:大宮駅前の大衆居酒屋巡り、2日目:大宮競輪場→大宮-柏戦という遠征計画をたてました。 いづみや  柏から東武野田線に乗って約1時間、大宮駅に到着しました。

のんべえJリーグサポのための【#呑みサカ旅】 ガイドを作ってみる。

 のんべえのJリーグサポーターやサッカーファンのための「呑みサカ旅」ガイドを作ってみよう。ふとそんなことを思いついたのは、いくつか理由がある。以下、つらつらと書いてみたい。 「ぺろり!スタグル旅」の追体験 「ぺろり!スタグル旅」は、ぐるなびのサイト「みんなのごはん」に2019年4月まで連載されていた、Jリーグのスタジアムグルメ、略してスタグルがテーマの漫画である。  ジェフ千葉がモデルの「千葉ユニティ」の20代女子サポ2人組、エリちんとハルさんが全国各地のJ2クラブにアウ

J2柏レイソルを呑む【#呑みサカ旅】

 私のnoteでは、今年から、#呑みサカ旅 と題して、J2クラブの遠征先各地で呑んだくれている体験記を書いてきました。  今このnoteを書いている、2019年11月5日時点では、次節のレイソルの試合は、11月9日に行われる鹿児島ユナイテッドFC戦です。個人的に鹿児島様には大変お世話になったこともあり、今回のnoteでは、鹿児島サポーターをはじめとする、三協フロンテア柏スタジアムの柏レイソルの試合に来ていただくアウェイサポーターの皆様向けに柏グルメと柏・松戸呑みの情報をお届

J2FC岐阜を呑む【#呑みサカ旅】

 2019年8月25日、明治安田生命J2リーグ 第29節 FC岐阜 vs. 柏レイソルの試合観戦で、岐阜県岐阜市の長良川競技場に遠征しました。岐阜は名古屋にも近いため、岐阜と名古屋両方楽しめる遠征にするのがベター。そこで、今回の遠征では、試合前日の朝から名古屋に入り、1日目:中京競馬場&名古屋呑み&長良川鵜飼&岐阜横丁、2日目:岐阜競輪&岐阜地ビール&岐阜-柏戦という日程で遠征を計画しました。 中京競馬場  試合前日の夜に東京駅八重洲口から出発する夜行バスに乗り、朝6時過

J2アビスパ福岡を呑む【#呑みサカ旅】

 2019年6月16日、明治安田生命J2リーグ 第18節 アビスパ福岡 vs. 柏レイソルの試合観戦で、福岡市博多区のレベルファイブスタジアムに遠征しました。福岡は数多くの名物グルメがある「食の都」。試合は日曜の夜なので、サッカーの応援だけではなく、できる限り福岡グルメやエンタメを堪能したい!そこで有給休暇を月曜にとり、試合前日土曜に福岡入りする2泊3日の日程で以下の通り、福岡アウェイ遠征を計画しました。  1日目:ヤフオクドームで野球観戦&博多グルメ  2日目:佐賀競馬場&

J2ファジアーノ岡山を呑む【#呑みサカ旅】

2019年7月31日、明治安田生命J2リーグ 第25節 ファジアーノ岡山 vs. 柏レイソルの試合を見に、岡山県岡山市のシティライトスタジアムまで遠征しました。今回の試合は平日の水曜開催ということで、夜行バス&サンライズ出雲・瀬戸で往復の弾丸トラベラーな強行日程を組み、日中は倉敷観光、夜に岡山-柏戦という日程で遠征計画しました。 キムラヤのパン  試合前日火曜の夜に横浜シティエアバスターミナルから、JR岡山駅行きの夜行バスにのり、翌朝6時半過ぎにJR岡山駅西口に到着

J2栃木SCを呑む【#呑みサカ旅】

 2019年7月27日、明治安田生命J2リーグ 第24節 栃木SC vs. 柏レイソルの試合観戦で、栃木県宇都宮市のグリーンスタジアムに遠征しました。宇都宮といえばやっぱり餃子。でも遠征の楽しみがサッカーと餃子だけでは寂しいので、今回の遠征では、栃木SCの広報えとみほさんのnote記事等を参考に、試合前日夜に宇都宮に入り、1日目:焼肉、2日目:競輪場&宇都宮グルメ&栃木-柏戦、3日目:益子で陶芸&真岡鉄道&下館という日程で、栃木アウェイ遠征を計画しました。 グランドスパ

J2モンテディオ山形を呑む【#呑みサカ旅】

 2019年6月29日、明治安田生命J2リーグ 第20節 モンテディオ山形 vs. 柏レイソルの試合で、山形県天童市のNDソフトスタジアム山形まで遠征しました。NDソフトスタジアム山形は、レイソルが苦手にしている鬼門のスタジアム。しかもモンテディオはJ2首位。「遠征の楽しみがサッカーだけだと、悔しい結果だけになるリスクがある。温泉や日本酒、米沢牛等で保険をかけておかないと!」と考えて(笑)、1日目は蔵王温泉&山形-柏戦、2日目は米沢&福島競馬場という日程で遠征の計画をたてまし

J2アルビレックス新潟を呑む【#呑みサカ旅】

 2019年3月9日、明治安田生命J2リーグ 第3節 アルビレックス新潟 vs. 柏レイソルの試合観戦で、デンカビッグスワンスタジアムに遠征しました。  今回はタイミングがいいことに、毎年、新潟県の酒蔵が多数集まって試飲会行う大人気イベント「にいがた酒の陣2019」が3月9日~10日に開催されていたので、1日目:新潟-柏戦、2日目:新潟競馬場&にいがた酒の陣2019という日程で、新潟アウェイ遠征を計画しました。 「鈴木鮮魚店」の刺身盛り合わせ  夜行バスに揺られ早朝に新潟

J2FC琉球を呑む【#呑みサカ旅】

 2019年4月7日、明治安田生命J2リーグ 第8節 FC琉球 vs. 柏レイソルの試合観戦で、沖縄県沖縄市のタピック県総ひやごんスタジアムに遠征しました。  今回は、日曜の夕方に試合が開催、またせっかく沖縄まで行くので、前日土曜日に沖縄入り、有給休暇をとって月曜まで滞在する2泊3日の日程で、以下の通りFC琉球アウェイ遠征を計画しました。 1日目:那覇国際通り 屋台村で飲む 2日目:沖縄観光と試合&北谷で宿泊 3日目:美ら海水族館&ハートロック 国際通り屋台村  Jets

J2ツエーゲン金沢を呑む【#呑みサカ旅】

 2019年4月21日、明治安田生命J2リーグ 第10節 ツエーゲン金沢 vs. 柏レイソルの試合の観戦で、石川県西部緑地公園まで遠征しました。金沢をはじめ北陸地方は、とにかく魚が美味しい。そこで、レイソルの応援と北陸グルメ観光を兼ね、試合前日の土曜日から北陸に入り、1日目:福井観光&あわら温泉、2日目:金沢-柏戦という日程で金沢アウェイ遠征を計画しました。 福井観光  初日は福井へ。前日の夜、新宿から夜行バスに乗り、福井駅に到着。レンタカーを借り、恐竜博物館、永平寺、東

J2水戸ホーリーホックを呑む【#呑みサカ旅】

  2019年5月19日、明治安田生命J2リーグ 第14節 水戸ホーリーホック vs. 柏レイソルの試合観戦で、茨城県水戸市のケーズデンキスタジアムまで遠征しました。水戸は柏から近いため、試合観戦で何度か訪れたことはありましたが、いつも車で行っていたため、お酒は飲めませんでした。そこで、今回は電車で行き、試合後に水戸市内に飲みに行く予定で遠征計画を立てました。 ケーズデンキスタジアム JR常磐線赤塚駅から臨時バスに乗り、約15分でケーズデンキスタジアムに到着。ビジ