見出し画像

勤務時間外のミーティング

医師と一緒に仕事や研究をしていると、よく平日夜や週末にミーティングが行われます。僕もそれが当たり前だと思っていましたし、実際に今も夜に固定時間のミーティングがあります。そもそも数人レベルでも時間を合わせるのが難しいのに、何十人もが日中に固定時間の会議枠を取るというのはまず無理なので。

医師から『スケジューラー作ったんでお願いしますー』ってメールやSlackで連絡が来ると、平気で夕方19時〜、夜22時〜、土曜午前11時とかの枠があります。

これまではそういうものだと思っていたのですが、家族ができて一般企業に勤めると、やっぱり浮世離れしている感じがすごい。今いる企業でも、時間外・土日祝日にSlack飛ばしたりメールするのはやめましょうと言われています。実際土日に入るとSlackの通知がほとんど無くて平和だなーってなります。

SNSやコミュニケーションツールの通知マークがすごい嫌いで、ソシャゲのボーナスやお知らせも全て空にしておかないと気が済まない質です。Slackとか通知が来すぎるので、朝イチでとりあえず開封してしまうと「あ、あの話どこだっけ…」って無駄に後で遡ることしばし。Slackの検索機能はいけてないし、忘れた頃に個人メンションが飛んできます。

そもそも一般企業では休日の仕事連絡対応はアウト。

"結論からいうなら、労働時間外にあたる休日に仕事の連絡対応することは、以下労働基準法を参照して、完全にアウトです。

「使用者が、第 33 条又は前条第1項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。」(第37条より)

つまり、休日に仕事の対応を求める場合は、時間外の割増賃金を支払う必要があり、電話でもメールなどちょっとした応対にも雇用サイドは注意する必要があります。"

休日に仕事の連絡…法的にアウトなのか?テンミニッツTV
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=3337

僕の中では18時-20時と土日祝日は家族と過ごす時間と考えているので、この時間に何か予定が入るのは避けたいと思っています。夕食は家族で過ごすものだと言われていたからかもしれません。携帯電話がなかった中高時代、17時〜20時の時間に電話をかけるなと親に厳しく言われていました。食事時に電話をかけるなんて非常識だと。

ちなみに育った環境は人それぞれなので、他者にこれを強制する気はありません。

配慮してもらえると嬉しいけど、そうはいかないことがほとんどなので、仕方ないです。そんなこと言ってたらスタートアップで仕事出来ないし、医者なんてましてや何言ってんだと言われた事もあります。

とりあえず自分のスタンスは上記の通りであり、それを尊重・配慮してくれる人には感謝しています。そういえば研修医の時も二週間連続で休みを取って『お前勇気あるな…』と言われた事もありますが、なぜ権利である休みを取得してはダメなのかよく分かりませんでした(主治医としての責任とかそういうのは理解しますが)。

今回の記事はお気持ち表明な感じですが、実際には土日祝日もミーティングしていますし、何なら平日21時以降の方が自由でミーティングしやすい。人それぞれ優先するものがあって、固定の時間を大事にしている人もいれば、今の時間を大事にする(ちょっとでも早く)という人もいるので、どっちも対応というのは中々大変。子供の寝かしつけをしている人は21時には子供と一緒に寝てるという人もいるでしょうし。

あと仕事以外の日常に割り込んでくる、LINEやMessengerでの仕事の通知はもっと好きではないです。40代以上のMessenger好きは何なのだろう…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?