「36,695」の話
noteを始めて約1ヶ月が経ちました。
初めての投稿から約1ヶ月が経ったのです。
「36,695」
これは、記事の投稿で書いた現在の総文字数です。
厳密には、現在進行形で文字を書いているので増えていっているのですが。
この投稿までに、16回投稿しております。
1ヶ月が30日とすると、
2日に1回くらいのペースで
投稿していることになるのですかね?
始めるにあたって、特に投稿の頻度や内容を
決めてなかったのでなんだかんだ続いております。
決めてしっかりと守っていくのもいいと思います。
それはとても素晴らしいことで、難しいことです。
私は楽しみながら書いています。
細かい制約を作ってしまうと強制感が出てしまう。
そう思うのです。
きっと毎日投稿すると決めていたら、
もう挫折しているでしょう。
何を書けばいいのか、毎日追い詰められてしまう。
そんな気がします。
書きたいと思った事を書きたいし、
思った事を思ったように書きたいと、
そう思うのです。
その方が私には合っている思うのです。
それでも続けることが大切なのかなと思います。
なので、これからも
こんな感じで書いていけたらと考えております。
ここまで、
どうでもいいことや、気づき、おススメなど
ダラダラと思うままに綴ってきました。
これからも、このスタンスでやっていこうかと。
あと加えて、
創作物なども書けたら面白いかなと考えています。
物語とか。短編でも長編でも。
毎回アドリブで
思いつくままに書くのも面白そうです。
物語の整合性は保てなさそうですが…。
兎にも角にも書くことが大切かなと思っています。
知識も何もないのですが、、。
私はあまり趣味がなかったのですが、
文章を書くこと、文章を考えること、
趣味と言えるくらいに書きたいとは思っています。
もうすでに言ってもいいものですかね?
約1ヶ月経ちましたし、
趣味「執筆活動」。
なんだか、良い響きですね。
かっこいいですね。
忘れてました。
そして思い出しました。
noteを始めての変化などを
お話しするつもりだったのです。
思った事をダラダラと書いているので、
構成も何もなく、話が脱線することも度々なので
そこも考えないとなと思っています。
読みやすい文章をとも思うのですが、、、。
思った事をあえてダラダラと書くことで、
私自身の話し方や考えが
少しはリアルに伝えられるかなとも思っています。
ですが、自分で読み返しても脱線が過ぎて何が言いたいのだかわからない時があります。
つまり、
会話の中でもそのクセがあるのかも知れません。
基本的に会話する時も、頭の中で何を言うかを考えてから会話をする事が多いです。
なので、このクセが出ている可能性は
極めて濃厚だという事に気付きました。
今までそのような事でトラブルになった事は
ないですし、指摘されたこともないので
大丈夫だと思いたいのですが。
私が気づかないだけで、
もしかしたら周りに理解までの手間を
かけている可能性もありますよね。
やはり文章を読みやすくした方が
いいのかも知れません。
しかし、
話の脱線や寄り道が全て悪いとも
言えないと思います。
難しい。
いや、難しくはないのでしょう。
大抵のことは難しく考えてしまっているだけで、
シンプルに考えれば解決するものです。
シンプルに、、、。
私は、
このままでいきます。
冷静に考えて、思い返したところで
ここまでまわりくどいコミュニケーションは
してなかったです。
会話はキャッチボールです。
ここで文字を書くことはいわば打ちっぱなしです。
バッティングセンターです。
いや、投げっぱなしです。
ストラックアウトです。
もちろん、読み手のことをよく考えた方のが
より良いものにはなると思います。
ですが、私の書きたいコンセプトと
少しズレてしまう気がするのです。
なので、このままいきます。
でも読みやすさも少しずつ学んでみようかな。
これくらいが自分には合っていると。
結局自分に合ったやり方のが
上手くいくと思います。
続けることが出来ると思います。
最初は模倣から入り、
自分に合った方法を見つけていけば
大抵のことは上手くいくと思っています。
これには自分で
トライアンドエラーをしなくてはですが。
なので一概にこうした方がいいとは言えませんね。
また、盛大に脱線していました。
36,695文字が多いのか少ないのかは分かりません。
比較対象が何かにもよりますね。
文筆業を生業にしている人と比べれば
何でもない数字でしょう。
同じ文字数でも紡ぎだす言葉も
天と地ほどの差があるでしょう。
まず土俵が違う。
サッカーコートで水泳をするくらいに違います。
普段全く文章を書かない人と比べれば…。
なんて人は比べたがる生き物です。
私のその比較は何の役にも立たないし
何の指標にもなり得ませんね。
ですが、
なにか不思議と達成感はあります。
これ程で満足してしまっては
先は思いやられますが。
この感情は大切にした方がいいと直感しています。
きっと普段の生活や仕事などでも
メールやSNSで文字を書いて、
少しは文章を考えていますよね。
きっと日常では
36,695文字よりも
はるかに多くの文字を書いていますよ。
でも達成感なんて感じたことないですよね。
同じ文章を考えて、書くと言う行為です。
なのに、この違いは何なのでしょうか。
書く内容だったり
それに伴ったリサーチだったりの過程を経て
創り出すことに達成感を感じているのですかね。
感情とは不思議です。そしてとても面白いです。
気の持ちようとはよく言ったものだと
常々思います。
「自分の機嫌は自分で取る」という言葉を
座右の銘にする知人のことを思い出しました。
やはり捉え方の問題ですよね。
いや、
「自分の機嫌は自分で取る」はなんか違いますね。
何故か謎にそう言ってる知人を
思い出したので言ってみましたが。
なんか違いました。
文章を書くようになり、それに伴って何を話すかを
考えるようになったのが私としては
1番良い変化かと思います。
何か変わったことや気になったことがあった時に、
今までならば、
それを覚えていたら誰かに話すという程度でした。
ほとんど忘れてしまう事のが多かった気がします。
今では話のネタにメモを取るようになり
忘れてしまうということ自体がなくなりました。
ちょっとした意識の差ですよね。
その意識をするきっかけが私はnoteだったのです。
言ってしまえば
きっかけなんてなんでもいいと思います。
ですがたった少し意識することで
文字通り話が増えていくのです。
会話の引き出しが増えていきます。
私が主に書いている内容は
豆知識的なものが多くなりがちなので、
使い方を間違えればどうでもいい知識を
ひけらかす勘違い野郎になりかねません。
それでもやはり、
会話のきっかけになることも多くあります。
たった1ヶ月ですが、されど1ヶ月ですね。
意識をすることは
今この瞬間から誰にでも可能です。
意識を変えることは中々に大変です。
読んで字のごとく、
大きく変わるのは大変なことです。
ですが意識をすることで、
一歩を踏み出すことで、
確実に変化に近づいていけます。
そしてすでに変化は始まっています。
習慣化できるようになるには
繰り返すしかないですね。
それをやらなければ気持ち悪くなるほどに。
自分にとってそれが当たり前になるまで。
そのことに気づくことが出来たのもnoteのおかげ。
全て自論です。
ですがその自論に至るにはやはり
noteは大きかったのかなと思います。
考える時間を作るきっかけにもなりました。
その意味でもnoteに感謝です。
きっとnoteを始めるか否か悩んでいる人が
ここにたどり着くことは.......ほぼないと思います。
ですが、あえて
noteを始めてみてください。と言いたいです。
きっかけなんて何でもいいのです。
迷うくらいならやってみればいいのです。
これはnoteに限ったことではないと思います。
話の軸がブレブレです。
軸を作ったつもりも、作るつもりもないですが。
noteを1ヶ月続けてみて、
やはりnoteは私にとっては
居心地がいいと感じています。
書きたいことをダラダラと長文で
綴ることもできます。
好きなことを書くことが出来ます。
創ることも出来ます。
ある程度個性を出すことも。
そして、シンプルで分かりやすく使いやすいです。
情報も得ることが出来ます。
また区切りがついて心境の変化があれば
書きたいと思います。
それから、
まだ記事数が少ないうちにと思い
記事内容を分類してマガジンにしようと思います。
見やすく使いやすくということと、
せっかくある機能なので使ってみようという
それくらいの動機です。
「36,695」の話。
【40,305文字】
※上記の【 】内の文字数カウントに文字数カウントの文字数と※に続くこの文章の文字数は含みません。次回以降は上記【 】内の文字数に加算してカウントしていきます。
※なお、記事の中には
インターネットに転がる情報を参照し
お話している部分もある場合がございます。
それ故に、
誤った情報を発信しないよう努めておりますが、
全ての情報を鵜呑みにせず、
情報を見極める皆様の心眼にも頼らせて頂くこと
ご了承お願い申し上げます。
皆様の日常生活の中に、
少しでも良い影響となることを願っております。
taco
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?