見出し画像

いつもと違うものにフォーカスして~今日は「め」の日

毎日の月の位置にリンクする「からだ場所」があります。
そのからだの場所の気持ちをお伝えしていきますね。


おはようございます!
僕は「目」です。

noteタッキー先生のからだちゃんめ

皆さんもご存知かもしれませんが
見る・聞く・嗅ぐ・触る・味わうの内
80%くらいは僕が担当しています。

だから皆さんの判断基準って
僕が決めさせていただいているようなものでして。

責任重大なんです。

でも、だからって
僕が一人で勝手に決めているわけでもありません。

眼球っていうくらいだから
僕のからだは実はまんまるな球体でできていて
穴が2つあるんです。

一つが「角膜」って
ほら、皆さんが見つめ合う目のことですよ。

もう一つはその対角線の奥にある「視神経の束の穴」。

ぼくが「角膜」で映したものを
たくさんの視神経さんが脳に連絡。

脳はその形や色で
その一つ一つを検証して像を結びます。

だからおんなじものを見ていても
それぞれ違って見えていることをお忘れなく。

妊娠したら妊婦さんばかり目に入る。
ハワイに行きたいと思ったらハワイの広告ばかり目にする。

これも実は僕と脳の共同の仕業なんです。

この「だまし絵」もそのひとつ。
「若い女の人に見える」人と「老婆に見える」人。
「若い女の人に見える」時と「老婆に見える」時。

みんな今の自分の脳が映っているんですねー。

近視は近いものに焦点が当てやすく
遠視(老眼)は遠いところに焦点が当てやすい。
白内障は水晶体が固くなる(頑固になる)
緑内障は視野が狭くなる。

さて、言葉のフラクタル(相似形)に気づいたかな?
僕だけじゃないけれど
からだの症状は自分の今の状態。

「目は口ほどにものを言う」ってね☆

目が疲れているって言うときは

僕が皆さんに「何に疲れているの?」って
尋ねているときだと思ってね。

今日、一日、
見えるものにフォーカス☆
集中するといつもと違った景色に見えてきますよ。

※実際の「からだの機能」と「感情」のフラクタル(自己相似形)
をあくまでタッキー先生の18万件の事例を通して
お話しています。人によってこの限りではありません。
そうかも・・・と思った方の気づきになれば幸いです。
からだ占い®で検索していただくと
あなたの生まれた日にリンクする「からだちゃんの場所」
がわかります。
試してみてくださいね^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?