tackbaby ベビーマッサージのFAQ


親子のコミュニケーションで
心温まる家族時間を♡


ベビーマッサージ講師のふくまみさきです!
島根県松江市に
RTA指定スクール tackbaby--タックベビー--の
資格も取れるベビーマッサージ教室をOpenしました

tackbabyのFAQ
〜おくるみタッチケア〜

Q: おくるみタッチケアを始める前に準備しておくことはありますか?

A: 授乳やミルクは開始の1時間前に済ませて頂けるのが理想ですが、赤ちゃんが欲しがったタイミングでレッスン直前や、レッスン後の授乳になっても大丈夫です!

Q: 途中で赤ちゃんが泣き出してしまった場合どうするのか?

A: 大切なのは親子のコミュニケーションです!なので、赤ちゃんが泣いているのに、無理におくるみに包んだりタッチケアを行なうことはありません。ゆっくり抱っこして落ち着いたら再開してみましょう!

Q: 妊娠中にレッスンを受けたいけど、体調が心配。

A: お腹が大きくなってくると、少しの前屈みもツラいですよね!ママの体調をみながら、ゆっくり進めていきますので、安心してください!


tackbabyのFAQ
〜ベビーマッサージ〜

Q: ベビーマッサージの前に準備することはありますか?

A: 授乳やミルクなどは開始の1時間程前までに済ませて頂けるのが理想です。が、直前でなければ、ママと赤ちゃんのタイミングで済ませてきて頂けたらと思います。
バスタオルは赤ちゃんを包めるぐらいの大きさが好ましいです。いつもお使いのものがあればご持参下さい!

Q: レッスンで使用しているPJオイルとはどのようなものですか?

A: レッスンでは専用の厚生労働省薬務課審査済のオイルを使用しています。最高純度のピュアホホバオイルとナノ化プラチナを融合されたベビーマッサージオイルです。どのような赤ちゃんの肌にも合うように作られていますので、ご購入ご希望の場合はお申し付けください。  ※各種レッスンでは、料金に含まれております。

Q: オイルを使うのに抵抗がありますが、必ず使わないといけませんか?

A: ベビーマッサージは服の上からでもできます!
優しく撫でるように行っていきましょう!

Q: レッスンの途中で泣いてしまわないか、心配です。

A: 途中で泣き出しても全然大丈夫です!途中で泣き出して出来なかった場合は、ベビーマッサージのやり方をお伝え致しますので、 おうちで是非やってみてください。
もし不安な場合はマンツーマンのレッスンも行っていますので、そちらをオススメ致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?