ブロッカーについて その2

いつもお世話になっております、くらみと申します。
前回は下画面を見るタイミングとボイスについて触れました。
今回は壁を使う際の意識と、状況に応じた考え方について書いていきます。

今回の記事では「モモコ」と「パイン」を選択した体で話を進めさせていただきます。
私見で書いてますので、参考程度にお願いします。


壁を腐らせないように立ち回る

モモコであれば通常壁が6秒、極上壁が20秒で3個生成
パインであれば通常壁が8秒、極上壁が25秒で4個生成
極上壁は初動築城する際にのみ持つことが多いので、基本は通常壁とボイスで立ち回ることになります。
たくさん壁を置く(貯金を作る)ことで、敵の攻めを遅らせたり相方シューターが下がり防衛をする際に役立ちます。

築城箇所を覚えて優先度を決めておく

腐らせないようにと言われても、置く場所が分からないと迷ってしまいます。
そんな時は、どこに置いたら強いかを事前に覚えておくと楽になります。
マップによって強い箇所は異なりますので、過去の配信を見るなどして頭に入れておくとスムーズに築城することが出来ます。

初動ならある程度の時間を築城に費やせますが、再築城となるとそうはいきません。
築城箇所の優先度を決めておき、限られた手数の再築城で1番守れる形を目指しましょう。

リキャストを回して道中の壁を増やす

シューターの記事でリキャストを回すというお話をしましたが、ブロッカーでも同じことが言えます。
道中の壁を増やせば増やすほど、敵の攻めを遅らせることが出来ます。
より効果的な使い方を狙うのであれば、2又ネックに1手使えば疑似ネックになりますし、壁を使用すると同時に足元にボムを置くことで、モモコであれば4マス通路(ボム2個置き壁なら5マス通路も可)、パインであれば5マス通路を塞ぐことが出来ます。

自陣側にある壁で防衛に不利になることはほぼありませんので、どんどんリキャストを回して壁を増やしましょう。

2又ネックに1手使用して擬似ネックに

固定の考えから離れる

「〇〇したから△△する」という考えで常に動いていると、実は弱い行動になっていたり、そもそも不必要な場合があります。
盤面によると言ってしまえばそれまでなので、よくありそうな例と私だったらどうするかをいくつか書いてみます。

これが絶対に正しいというわけではありませんので、あくまでも参考程度にお願いします。

ゲージ不利でリス管理されている場合

ゲージ不利だからボイス使わなきゃ!
 回復した分だけ削られるので、ラッシュを入れられる可能性がないのであればボイスを使用する意味はありません。

味方シューターに管理している側の体力を減らしてもらい、ベース内と外の2枚とも体力が減ってきたら、頃合いを見て帰還してリス埋めに行きましょう。
(マップによってはくらい抜けだとその先でも止められる可能性があるので、帰還を挟む方がベター)
ベース内の敵に関してはボムブロで行く手を塞いだり、無敵スキルがないと判断したのであればタックルなど、ボムでのダメージを狙いましょう。
※体力が減っているアサギに近づくのは絶対にダメです

管理している敵がいない方のベース周りの壁を増やしておくのも1つの手です、貯金は作れる内に作っておくと後々楽になります。

貯金は作れる内に作っておく

リスは開いているが残り30秒で2枚返した場合

2枚返したけどリス埋め間に合わないしコの字の再築!
 コの字は敵に入られる前提の築城です。
コの字がなくても敵に入られなければ問題ないので、ベース内よりもベース周りを固めた方が強い場合が多いです。
ベース内に籠るかどうかはマップとシューターの位置で判断しましょう。

これもマップやシューターによりますが、ベースに籠るのではなく、前に出て壁を使用した下がり防衛で最後にネック壁してボイスという守り方もあります。
ボイスが貯まっていてラッシュに入らないゲージ量であれば、先にボイスを使用して足バフを活かした前遅延も強いです。
この辺は残り時間と要相談です。

おわり

前回に続き、今回も細かいテクニックというよりは意識や考え方について書いてみました。
(被弾無敵を使ったタックルやネック戦での攻防は書くの大変、、、)

最初の内は難しいですが、状況に応じた考え方をアウトプット出来るようになってくるとブロッカー楽しい!!になります。
最近はブロッカー乗りが少ない気がしているので、私の記事で少しでもブロッカー乗りが増えてくれたら嬉しいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?