見出し画像

【速報中】ウクライナにロシアが侵攻

ウクライナ情勢が緊迫しています。情報が入り次第更新しています。
また、Twitterでも情報を伝えています。

------緊急速報 ロシアが侵攻を始めた模様-------

=2/24(木)=
■ロシアのプーチン大統領は、ウクライナに軍事行動を取る事を発表しました。
朝日新聞 によると、すでに空爆がはじまっており、首都キエフでは爆発音が聞こえるようです。[11:13]
ロイター通信の報道によると、ウクライナ内務省の高官は24日、首都キエフとハリコフのウクライナ軍司令部がミサイル攻撃を受けたと明らかにした。[13:35]
■事務総長は23日、ロシアがウクライナに対する軍事作戦決行を発表したことに対し、侵攻を停止すべきだと語りました。(時事通信)[14:50]
■バイデン米大統領は23日、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で、ロシア軍による「理不尽で不当な攻撃」を非難しました。(共同通信)[14:50]
■ウクライナのゼレンスキー大統領は、同国全土を対象とする戒厳令を発表し、国民に平静を保つように呼びかける短いビデオメッセージを公表しました。(CNN)[14:40]
■ロシア国防省は先程「ウクライナ軍の防空システムを制圧した。空軍基地の軍事設備も破壊した」と発表しました。 (TBS NEWS)[15:32]
毎日新聞によると、キエフで1人が死亡し、1人負傷しました。[16:27]
ロイター通信は24日、ウクライナ内務省筋の話として、ロシア軍の爆撃による死者が少なくとも8人に上ると報じました。9人が負傷したということです。[17:13]
■ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシアとの外交関係を断絶すると表明しました。(ロイター通信)[19:01]
■ウクライナ軍は24日、「ロシア軍兵士50人が死亡した」と明らかにしました。 ウクライナ東部での戦闘で、ロシア軍の戦車4台を破壊し、軍用機6機を撃ち落としたとしています。(同上)[19:01]
■ウクライナの大統領府はロシア軍の攻撃によってウクライナ軍の兵士40人以上が死亡、数十人が負傷したと明らかにしました。 また、民間人の死者も複数人出ているとしていますが、具体的な人数は不明です。(同上)[19:01]
■NATOの加盟国であるエストニア、ラトビア、リトアニアの「バルト3国」は24日、共同声明を出しました。 共同声明では、ロシアを世界の銀行間決済システムを運営するSWIFTから排除する制裁を科すとともに、ウクライナに兵器など必要な支援を提供するよう呼びかけました。(TBS NEWS
■ベラルーシのルカシェンコ大統領は24日、同国軍はウクライナでのロシア軍の作戦に参加していないと述べたという事です。(ロイター通信)[20:41]
■ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシアによる軍事攻撃を受け、自国を防衛する意向がある市民は申し出るよう呼び掛け、希望者全員に武器を提供する方針を示しました。 ロシア市民に対しても、戦争に抗議の声を上げるよう呼び掛けたという事です。 (ロイター通信)[20:44]

=2/25(金)=
■ウクライナ大統領府は24日、1986年に世界最悪の原子力発電所事故が起きたチェルノブイリ原発が、ロシア軍により占拠されたと発表しました。(時事通信)[7:36]
■ウクライナの首都キエフは数時間以内に陥落してロシア軍に掌握される可能性があると、西側情報当局の高官が述べたというとです。ウクライナの防空能力は事実上、無力化されました。(ブルームバーグ)[7:36]
■ウクライナ政府はロシア軍による大規模な軍事侵攻により、24日だけで57人が死亡、169人が負傷したことを明らかにしました。(TBS NEWS)[8:28]
■米国のバイデン大統領は、ロシア軍によるウクライナ侵攻を受け、米兵約7000人を欧州に増派するよう指示しました。これを受け、オースティン国防長官は24日、米軍に対しドイツに派遣するよう命じたということです。(読売新聞)[8:29]
■ロシアによるウクライナ侵攻への抗議活動が24日、首都モスクワなどロシア各地で行われました。露人権監視団体によると、24日夜(日本時間25日未明)時点で、モスクワで少なくとも956人が治安当局に拘束されたほか、全国44都市で1745人以上の拘束が確認されたという事です。(産経新聞)[11:56]
■ベラルーシからウクライナに侵入したロシア軍の機械化部隊が、ウクライナ首都キエフから20マイル(約32キロ)の距離にいると、米政権当局者が下院議員へのブリーフィングで伝えたことがわかったという事です。(CNN)[13:51]
■ウクライナ国境警備当局によると、南部ザポロジエ州の国境検問所が25日未明にミサイル攻撃を受け、警備隊員らに死傷者が出たという事です。(共同通信)[13:55]
■ロシア軍は反応炉と核廃棄物の貯蔵施設を破壊し、放射能レベルが上昇しているとの未確認情報もあるという事です。(中日スポーツ)[17:34]
■ロシア軍はウクライナ全土の軍事施設などにミサイル攻撃を開始したほか、地上でも戦闘を続けています。これを受けてウクライナのゼレンスキー大統領は、国民総動員令に署名。18歳から60歳の男性市民に対してウクライナからの出国を全面的に禁止し、政令の発効から90日以内に動員を実施するということです。(ABEMA NEWS)[18:09]

=2/26(土)=
■黒海の小なさ島を守っていたウクライナ警備隊がロシア軍の空襲を受けて全員死亡したと、海外メディアが報じました。警備隊はロシア軍の降伏要求を受けたが、最後まで戦って命を失ったということです。(中央日報)[13:42]
■ウクライナに軍事侵攻しているロシア軍が、首都キエフへの攻撃を開始したとみられるという情報が入ってきました。(FNN)[13:42]
■ウクライナ軍は26日、首都キエフの勝利通りで1部隊がロシア軍の攻撃を受けたが、撃退したと発表しました。(時事通信)[13:43]
■ミクロネシア連邦が25日、ロシアのウクライナ侵攻に抗議するため、ロシアとの外交関係を断絶しました。(CNN)[14:45]
■ロシアがウクライナに侵攻して、首都キエフを陥落する可能性が大きくなっている中、ウクライナ軍兵士がロシア軍の戦車の進撃を防ぐために橋で自爆しました。これによって、ロシア軍の進撃は遅れが顕著に出ています。(WOW!Korea)[21:38]
■ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍は26日、ポーランドとの国境に近いウクライナ西部の都市リビウを攻撃しました。ウクライナ軍の抵抗を受け、退却したという。ロイター通信が報じました。 (毎日新聞)[22:22]

=2/27(日)=
■アノニマスはツイッターで、露国防省や政府系テレビRTを標的にサイバー攻撃を仕掛けたことを明らかにしました。これに対し、露国防省は「偽情報だ」と攻撃された事実を否定しました。(読売新聞)[9:57]
■ロシアによるウクライナ侵攻は27日、第2の都市で東部の要衝ハリコフにロシア軍が侵入、戦闘が起きました。ロシア国防省はハリコフで多数のウクライナ兵が投降したと発表したが、ウクライナ当局はロシア軍部隊を撃退したと公表したという事です。(産経新聞)[22:18]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?