道民として、やれることは全てやろう!

ウクレレとは全く関係のない話でごめんなさい。

北海道の鈴木知事のTwitterのコメントがあまりにも酷くて黙っておられず…。

興味のない方はスルーして下さいませ。






先月の北海道の緊急事態宣言で、鈴木知事が言った「やれることは全てやる」

これは、もちろん自身もだろうけど、私達道民へのメッセージだと思うのです、私は。

自分で考えて行動する。
人任せにしない。

自分や家族の命を守るために、やれることは全てやる。


……これに、尽きると思うのです。

知事のTwitterで、休校休校って盛んに叫んでるけど、緊急事態宣言の時、お子さんはしっかり外出自粛してたのでしょうか?←めっちゃ仕事帰りに見掛けましたし、しかも同じ電車に乗ってました。時差出勤してる意味がない💧

もし自粛してたとしても、

例えば外出自粛してない子供に注意するとか
、それが出来ないなら学校やPTAに注意喚起するよう訴えるとか、何か「行動」しました?

休校延長するとしてGWまで、ってまたそのGWまでの期間に外出自粛しない子供がいたら、また休校延長を訴えるのでしょうか?

そうなると、いつ終わるんですか、それ?

コロナ、そんなに簡単に終息しませんよ。残念ながら。世界を見れば歴然です。
高卒の私でさえ、そんなこと位分かります。

それに、休校延長を訴えるなら訴えるで、学力低下を防ぐためにネットを活用して授業してもらうとか、色々対策があると思いますが、そういうことを学校なり、教育委員会なりに訴えました?

ちゃんと冷静に考えて、そして子供達を守るために、あなたは何か「行動」をしましたか?

知事は、多分ね。色々この先のことを考えてると思うんです。

でもまだそれが「確定」ではないから、言えないんじゃないかな……というのは私の主観ですが。

でも給付金の話みたいな、未確定の話を知事から聞きたいですか?

それが実現出来なかったら、がっかりすることになるじゃないですか。

私は下手に希望を持たせるような発言するような人より、こういう人を信じます。

それに知事は今回の7都府県緊急事態宣言の直ぐ後に、「集中対策期間」を発表してました。そして感染者がまた増えた、その後のことも明言してます。

事前に案を詰めて準備してた証拠ですよね。

それに。

道民は500万超いるけど、知事はたった一人です。

倒れられたらそれこそお終いです。

今こそ、自分で出来ることは自分で!

「やれることはすべて」

やりませんか?

かくいう私には子供はいませんし、家族も姉だけです。

でも春節の前、丁度1月のお給料日辺りから、我が家では自主的に不要不急の外出を控えるようにしました。土日はそれこそどこにも出掛けていませんし、外食もしてません。通っていた歯医者すらお休みしてます。

そして、平常時もやっている手洗い(我が家では厚生労働省が出してる手洗い方法を普段から実行してます)うがいに加え、徹底したアルコール消毒をやってます。

そりゃあ始めは、良く分からないウイルスの感染者が出た……ヤバい、うつらないようにしなきゃ!という思いでした。

でも直ぐにその考えは改めました。(丁度春節の頃)

何故なら、「無症状の感染者がいる」と報道されたからです。

「これ、他人に感染させたら大変だよ!めっちゃヤバい!無症状の感染者がいたら確実に増えるじゃん!」

そう、姉と話しをしました。←というか姉も同意見でした。そして今、それが現実になってますよね。

それからは、

「自分が感染してるかもしれない」と思っての行動に変えました。

因みにうつしたくないのは、家族じゃないです。他人に、です。

もし自分が感染して、それを他の人にうつして、その人は大丈夫でも、その方の家族が重症化して亡くなったら?

怖くて眠れなくなった位です。

だって他人を死に追いやるだなんて、そんな責任、負えません。

一緒、悔やんでも悔やみ切れませんよ、そんなの。

滅茶苦茶怖い。

死んでも、うつしたくない。

というか、うつすくらいなら、死んだ方がマシです。

だから、Twitterでも、ライブの開催の中止を訴えたり、自分の身の回りで起こることで、自分で「出来ること」はやってました。

未婚なので子供はいませんので、休校訴えたりはしませんでしたが、もしいたら、署名集めるなり何なり、やってましたね。ええもちろん、緊急事態宣言出る前からです。

卒業式?入学式?

ネットで出来ませんか、と訴えます。私なら。

学力低下になる?

YouTubeでも何でも使えるでしょ!と訴えますね。

緊急事態宣言出てるのに、子供達、外出してる?

ママ友さんに必死に訴えます。それでも駄目なら同志を集めてPTAや教育委員会に訴え、それでも駄目なら区議会議員とかに相談したり。考えられることは、全てやりますね。

それでも駄目なら、取り敢えず自主的に学校休ませます。

終息後、お友達と学力の差がつく?

自分で教えりゃいいことです。自分の勉強にもなって良いじゃないですか。

学校行くようになったら、友達からイジメに合うのでは?

そんな学校、行く意味ないし、そんなのは友達じゃない。

まぁ兎に角、私達自身も、必死に、

「やれることは全てやる」


んです。

受け身でいたら、何も守れません。本当に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?