見出し画像

交響曲1 2024.06.25
アリ・ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル
オッコ・カム/フィンランド放送響

アウリス・サッリネン 交響曲1番、アリ・ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル、オッコ・カム/フィンランド放送響。1楽章形式。木管の2音のモチーフが提示され展開する。木管とチャイム、グロッケン、ウッドの冷たい響きが北欧を感じさせる。FlとBassClaの組み合わせの響きも印象的。金管のロングトーンの積み重ねより静かに終わる。

交響曲2「交響的対話」 2024.06.25
アリ・ラシライネン/ノールショピング響
オッコ・カム/マルメ響

アウリス・サッリネン 交響曲2番「交響的対話」、アリ・ラシライネン/ノールショピング響、オッコ・カム/マルメ響。1楽章形式。ソロ打楽器奏者による打楽器協奏曲といった感じ。下降音階に各種鍵盤打楽器、トムトム、スネアなど多彩な打楽器が絡み、透明な響きを演出。緊迫して盛り上がる。不気味な低音に続きマリンバとBDの静けさで終わる。

交響曲3 2024.06.25
アリ・ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル
オッコ・カム/フィンランド放送響

サッリネン 交響曲3番、ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル、カム/フィンランド放送響。1楽章は木管の上下動に弦の低音と金管が響く。2楽章は高・中・低弦の不穏な長いフレーズに木管、Percの信号が絡む。3楽章は木管がひらひらと舞い、激しいリズムの刻みから弦と金管の重々しい響きが重なり徐々に盛り上がって、最後は豊かに広がって終わる。

交響曲4 2024.06.25
アリ・ラシライネン/ノールショピング響
オッコ・カム/ヘルシンキ・フィル

サッリネン 交響曲4番、ラシライネン/ノールショピング響、カム/ヘルシンキ・フィル。Timpを伴う少し風変わりな3拍子の行進曲風に始まる。2楽章はゆったり静かに始まり、スネアとともに不安な雰囲気がTrbで示される。3楽章はチャイムとビブラフォンが効果的。掛け合いが緊迫し重なって厚みを増した後、静まって終わる。所々にショスタコーヴィッチに似た部分がある。

交響曲5「ワシントン・モザイク」 2024.06.26
アリ・ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル
オッコ・カム/ヘルシンキ・フィル

サッリネン 交響曲5番「ワシントン・モザイク」、ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル、カム/ヘルシンキ・フィル。1,5楽章はワシントン・モザイク。突発音、細かな動きと刻み、乾いたPercの響き、多彩なパーツの響き、突然のワルツ。2-4楽章は間奏曲。重い静けさ、アメリカンなTrpソロ、力強く繊細な弦楽合奏。曲をとおして楽器の組み合わせの響きが楽しめる。

交響曲6「ニュージーランドの日記より」 2024.06.27
アリ・ラシライネン/ノールショピング響
オッコ・カム/マルメ響

サッリネン 交響曲6番「ニュージーランドの日記より」、ラシライネン/ノールショピング響、カム/マルメ響。1楽章は神秘的に始まり緊迫後、大自然の音の描写となる。2楽章は空気と雨、チェレスタからの静けさが心地よくPercが軽快。3楽章はEngHrnが採掘場の面影を導く。4楽章はTimpの雷鳴が続きTrpが歯切れ良く盛り上がった後、静まって終わる。面白い。

交響曲7「ガンダルフの夢」 2024.06.28
アリ・ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル

サッリネン 交響曲7番「ガンダルフの夢」、ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル。ロード・オブ・ザ・リングの小説とバレエ企画による。ざわつきながら神秘的に始まり、行進曲風のFlが静かなうごめきに変わる。ワーグナーのようなHrnが響き、Percとともに勇ましく盛り上がる。断片的なフレーズには滑稽さもあり、取り留めのない夢のように静かに終わる。

交響曲8「秋の断章」 2024.06.28
アリ・ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル

サッリネン 交響曲8番「秋の断章」、ラシライネン/ラインラント=プファルツ州立フィル。ウッドのリズムに虚ろな弦が続く。Flの尺八的な世界はOb、Claに引き継がれ、ざわつきが増し野蛮さも出てくる。再びObからASaxも入り哀愁を帯びたレチタティーヴォ的な雰囲気に変わって徐々に緊迫する。徐々に力を落として終わる。少し寂しく冷たい秋の雰囲気が良く出ている。

交響曲 2024.06.28

サッリネン 交響曲8曲を聴いた。多彩なPercや楽器の組み合わせによる幅広い響きには透明な輝きがあり新鮮。ラシライネンの演奏は弱音を基準に比較的ソフトで表現が丁寧、冷たい北欧的な響きで深みがある。カムの演奏は直線的で鮮烈。両者では趣きが随分異なり、ラシライネンの演奏の方が好み。中では1、3、6番が面白い。お気に入りです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?