見出し画像

【電磁波測定レポ】〜電源タップが悪さをしているお家が多い

【電磁波測定レポ】
 
あれ、スイッチ切っても
電場が下がらない、どういうこと!?
 
ペット用に電気カーペットを
使っているお家がよくあります。
 
最近では、電磁波対策の
ホットカーペットなんかも
売ってますよね。
 
で、対策した気持ちになってしまうのですが
数字を測ってみると、一発で分かります。
 
(電磁波には電場と磁場があって、
 電磁波対策を謳っていても両方を
 カバーしているとは限らないので注意!) 
 
そういう時には、
EMFA(日本電磁波協会)の
電磁波測定士の出番〜。
呼んでください。
 
岡山・鳥取県内、お伺いします。
 
あなたの目の前で見えない電磁波を
見える化(数値化)して、
原因と対策をお伝えします!!
 
対策の前後で数字が全然変わるので、
意識がパラダイムシフトします。
 
意外と悪さをしているのが、
『電源タップ』です。
 
電源タップは使ってなくても
コンセントに差しているだけで
電場が発生しています。
 
(電化製品を使うと、
 磁場も発生します。)
 
例えば、日ごろできる電磁波対策としたら
電源をこまめに抜くこと!
 
電場の伝播が消えます。
 
つまり、床や壁やベッドに
電場が伝わって起こる
帯電がなくなり、
気持ちいい環境になります。
 
帯電しているところに触れると、
電気は電位の低い 
人間の体に流れてくるわけです。
  
そうすると、
本当に微弱なんですけど、
体表面が熱を持つことで、
皮膚が乾燥してアトピーを誘発したり
 
体の表面が帯電して
室内の埃を集めやすい体になったり
 
そういったことが
アレルギーを引き起こす
原因になったりします。
 
電磁波は人間の体を制御している
生体電流にも影響が出ます。
 
便利な電源タップ・・・
 
我が家もそうですが、
最近は家電も多い時代も相まって、
 
その割には部屋の電源コンセントは
少ないままなので、
 
意外と多用しちゃってるんですよね。
  
特にオフィスだと、
足元や机の上とかに
バァーッといろんなコードが
這ってませんか?
 
あれ、一応意識してた方がいいです。
 
距離(60cm)取ってください。
あと、電場の伝播を注意してください。
 
で、話を戻して、
電源タップ。
 
最近は、集中スイッチや
個別スイッチがついていて便利です。
 
というのも、切り替えスイッチの先には
電気が行かないからです。
 
つまり、スイッチさえOFFにしておけば、
コンセントにさしたままでも、
その家電製品に限って言えば、
電場の心配をしなくてもすむわけなんで。
 
そう思って、いつも
スイッチ付きのアダプターをかまして
こまめにON / OFFすることを
アドバイスしてるんですが、
 
(電源タップまでは電気が来ているので、
 例えば机やベッドが
 電源タップのコードと接していれば
 実際には、伝播が起こります。
 だから本当は、根元から抜くのがベストです。) 

EMFAの定める安全基準値は
B磁場:250nT
E電場:25V/m

「おや?」
「こんな現象あり?」 
 
今日のお家測定で、
不思議な現象にでくわしました。
 
スイッチを切っても、
電場が落ちない。
 
つまり、スイッチが役目を果たしてない。
電流ダダ漏れている…!? 
 
ま、こんなこともあるんで
理屈で理解するだけじゃなくて、
 
ケースバイケースですね。
   
「一度は数字で確認しておくのが、
 一番確実で安心だなー。」
 
と思ったわけです。
 
お宅訪問電磁波測定サービス。
スペシャル価格【5000円交通費込】
 
新庄村に雪が降っている間だけの
期間限定価格なんで、
 
電磁波は冬にキツくなる&
農繁期になると出づらい 
 
という事情もあり
 
お家の電磁波値が気になる方は
冬の間に測定を試してみる
のがいい機会かなと思います。
 
LINEでオープンチャットで、
電磁波に関する質問なども受け付けています。
まずはこのあたりから覗いてみることを
オススメします。 
 
======
LINEオープンチャット
WOW|電磁波対策&電磁波測定
bit.ly/3jbsvNX
====== 
 

LINEオープンチャット WOW|電磁波対策&電磁波測定 bit.ly/3jbsvNX

無知でぼったくりのヤバイ測定士なのか、
クライアント思いのジェントルマンなのか、
その素性が見て取れると思います。 
 
ちなみに今日は、
アースが取れてなかった
洗濯機とトイレのアースを
接続しておいてあげときました。 
 
アースは差すだけですけど
知らないとずっと知らないままで
無用に電磁波を浴びてしまいます。
  
LINEオープンチャットの方は、
ニックネームで参加できるので、
お気軽にエントリーしてください。
  
原因のわからない体の不調に
悩まされている人は
もしかしたら突破口が
見つかるかもしれません。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?