見出し画像

創作ノート11

 なぜビュー数が伸びないのか?とMさんと話しているとMさんは何を伝えようとしているかわからないからじゃないですか?とアドバイスしてくれた。その後もずっと頭の中にあって気になっていた。今日寝ようと思ってベッドに入ると今日書いた記事のことを思い出していた。後スキをもらった人の記事も振り返っていた。

 今日書いた夏祭りは創作大賞の結果発表があったのでその内容に触れると記事が注目されると思った、そして創作ノートで小説の内容に触れているもので評判が良かったものとコラボさせた。note用に書いた記事である。

 メタバースもお遊戯会も会話劇もnoteを意識して書いたものである。ポケモンパンと心理面接、心理面接を再開する話はMさんのために書いたものである。ここで言いたいのはどちらが良いものか?ということではない。

 誰のためになぜ書いているか?ということだ。 
 心理面接を書くときはそれがはっきり見えていた、しかし最近ぼやけてきてビュー数ばかりに目がいっている。原点に帰って誰のためになぜかいているのかはっきりさせることが重要だと思う。

 なぜMさんの為に記事を書くのか?24年間でまともに相手してくれたのはMさんだけである。他の人はゴミのような扱いしか社会でしなかった。だから大切にしてくれる居場所にいたい。
 なぜnoteの為に記事を書くのか?noteは全体的にみると記事を読んでくれる人もいて優しいし親切に接してくれる。最近noteばかり気にしている気がして少し距離を置きたい。
 今日雑誌灯台さんに電話をかけたOさんと話したかったからだ、編集者の人に物書きですかと聞かれたので違いますと答えた、僕は大切にしてくれる人の側にいたいから記事を書く。ゴールデンウイークがおわってから灯台さんに電話して灯台さんの為に記事が書きたいことを伝えようと思っている。

 明日からゴールデンウイークが始まる、母が病院から退院して自宅に帰ってくる。少し落ち着かないけど作品をちゃんと書こうと思う。今日書いた夏祭りのビュー数が伸びてくれたら嬉しい。あとMさんに何を伝えたいか?はっきりさせて書くと、頭の良い人だから僕の話す内容をチェックしてくれる、Mさん用の記事で嘘がないものにしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?