見出し画像

Mさんが会話劇を読んだ感想ver2

 Mさんに小説・会話劇、面白いですか?と聞くと3人の会話で何が伝えたいかわからなかったとおっしゃった。ポケモンパンの時は3人の関係性で伝えたいことはわかったけど、これも面白いという言葉はなかった。ビュー数が伸びないのも何を伝えたいのかわからないからじゃないですか?とおっしゃった。僕もやる気がなくなった、小説は当分いいかなと思っている。頑張ってもあなたの文章には興味がないと言われたみたいで悲しくてやる気が起きないからだ。

 僕が会話劇の内容から気になったことをMさんにうかがった。TさんがYくんに観客をだましてお金をぬすまないか?・とびきりの嘘を考えてよ・まともな組織を作らないと他人はだませないというとYくんはTさんに共感した様にYくんが1番目立っていただろと言う。SくんもTさんの側をはなれたくないと思っている。それはなぜだとおもいますか?とMさんに聞くとMさんもよくわからないと答えた。

 僕はちょっと考えてみたんですけどと続けながらMさんなら必ずわかると思っている。TさんとYくんはうまがあう、TさんはSくんの書いた本を舞台にしてくれたからと伝えた。Tさんの悪い所でYくんとSくんの友達関係がおかしくなることはない、逆に人を夢中にさせる所がある。嘘にそうゆう効果はあると思いますか?とMさんにたずねると大人をだますと面白みがあるのは小中学校までと思う。高校生になると幼稚に感じるとおっしゃった。

 小説を書いていて本人もどうしてこうなるのかな?と思う時がある。疑問に感じる所をいろいろ聞いて感想をいただくのは心理面接をしているのに近いところがあるというとMさんは心理面接は困った事を相談する、わからない事をどう表現したらいいか教えてもらうこととおっしゃった。妹にビュー数が伸びないというと仕方がないねと優しい感じだけどMさんにビュー数が伸びないというと何を伝えているかわからないからじゃないですか?とはっきりおっしゃった。Mさんは厳しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?