見出し画像

第9回 Tableau Prepユーザー会〜Tableau Prepの進化を探求!昔と今でどう変わったの?〜(2024/06/13)

Tableau Prepユーザー会のNakajima2です。
2024/06/13に開催した、第9回TableauPrepユーザー会のイベントについてレポートします。

Prepくんの6歳の誕生日(リリース開始から6年経過)を祝い、Tableau Prepの進化、成長をテーマにして昔と今で何が違ったかを取り上げました。
2024.1までのバージョンアップで盛り込まれたTableau Prepの最新機能を紹介するだけでなく、最新バージョンへのアップデートが難しい状況にある方々にも役立つ内容を取り上げました。
Prepの進化とともに、どのようにデータ前処理が変わったのかをビフォーアフターを含めた解説と共に、初心者の方へのあるある情報を交えた内容でお届けしています。

YouTubeリンク
https://www.youtube.com/live/k3Fikj_-jlk?si=8fq16hxLhg9EAMk3

登壇者のみなさん

オープニングとご挨拶

イベント最初に、幹事のmomoさんより、「Tableau Prepユーザー会の目指すところ」をご紹介し、同じく幹事のmitamuuさんから「Prepの誕生から今までの軌跡」として、今回イベントのテーマであるPrepの進化、成長に関する概要をお話ししました。

ableau Prepユーザー会の目指すところ
Prepの誕生から今までの軌跡

Prepの最新機能をキャッチアップ!

登壇者:まっすー さん

【中級者向け】としていますが、初心者の方にも分かりやすいTableau Prepの最新バージョンまでに進化した新機能を数多くご紹介頂きました。初期の2019年バージョンとの画面比較を交え、Prepがどのように成長してきたかをご説明頂いています。

Tableau全般の進化、イノベーションの歴史

2023年版以降の主要な新機能についてご紹介頂きました。
利用出来るようになり処理作業の効率が上がった良い機能が多くあります。

2023年以降の新機能の振り返り

2023.2バージョンで搭載された「複数行の計算」についての説明です。
「差」や「移動計算」などの表計算機能がUIベースで入力可能な形で搭載されたこと、Lookup関数が利用出来るようになったことで、Prepの処理出来る領域が大きく広がりました。

「ヘッダーと開始業の選択」の説明などでは、実際のPrep画面を使ってのデモを実演。以前のバージョンとの比較も含め、とても分かりやすい説明をして頂きました。

ヘッダーと開始業の選択 でのデモ

2024.1バージョンで搭載された「重複行の特定」。フィルタ処理と組み合わせ、重複行の処理が、とてもスムーズに行えるようになりました。

重複行の特定 が出来るようになり便利になりました

最新の2024.2バージョンでリリースされるEinstein Copilot のデモ。日本語版のリリースは少し先になるようですが、期待できる楽しみな機能です。
これからのPrepの進化、成長もまだまだ期待出来そう。楽しみですね。

Einstein Copilot  のデモ

Prepの機能進化で変わったモノ

1. データに存在しない日付を追加したいときに使える新しい行をマスターしよう!

登壇者: Ai さん
【初級~中級者向け】名前のわかりづらさで損している(?)であろう新しい行でできること、実務での活用事例を交えてご紹介頂きました。「新しい行」との思わぬところでの遭遇も!

関連のNOTEブログ説明はこちらです。https://note.com/tableauprep_user/n/nd940069df563?magazine_key=m815596e5be12

新しい行の設定方法 一度覚えると利用しがいがありますよ

2. NULLがいっぱい!そんな時は... Row number & Fill down

登壇者:Rieko さん
【初級~中級者向け】色んな場面で役立つけど意外と知られていないRow Numberと、実務で1列に項目が混在しているときに使えるFill downについて解説して頂きました。

関連のNOTEブログ説明はこちらです。
https://note.com/tableauprep_user/n/nd940069df563?magazine_key=m815596e5be12

とってもわかりやすいプレゼン Fill Downの設定方法が理解出来ました

3. 実務あるある!重複への対処 ~Prepでの取り組み紹介~

登壇者:たっくん さん

【中級者向け】データ処理やIT専門職ではない”現場サイドの集計係”にとって、定型データを簡単に集約できるPrepは強い味方になっている方多いと思います。
実務において、1つの注目対象が表記ゆれや経年変化で「重複」して困ることがよくあります。この「重複」に対する Prepでの処理ノウハウと、2024.1からの新機能の使いどころについてご説明頂きました。

関連のNOTEブログ説明はこちらです。
https://note.com/tableauprep_user/n/n990b3bc53ef6?magazine_key=m815596e5be12

付帯情報の「重複」」を統一するTipsです

初心者ならではのあるあるの悩み相談に答えます!

登壇者:Yamaguch さんi, Nakajima2
【初心者向け】 Desktopは使っているけど、Prepは使っていない方・・・という方向けに、Prepの利用で便利なところを、業務の事例も交えてご紹介しています。

イベントの事前にご質問頂いた 関数の覚え方をご紹介
Prep作業で注意したい点 実務でちょっとトラブってしまうケースを取り上げました

クロージング

イベントの最後に、Mr.もりた、tomoさんを交えて、全員でPrepの進化と成長に対しディスカッション。
今後のPrep成長への期待を改めて感じることが出来ました。


Prepユーザー会のイベントも、特別編を含めると今回で11回目のイベントとなりました。
250名を超える方々にご参加の申込を頂き、Prepの進化を再確認出来た楽しいイベントになりました。
今後も、Prepの成長を見守りつつ、みなさんに役立つ情報提供が出来るイベントを続けていければと思っています。

配信動画URL

https://www.youtube.com/live/k3Fikj_-jlk?si=8fq16hxLhg9EAMk3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?