見出し画像

【実現可能性を考える】アラサー(ほぼ)ニートでも起業したい

こんにちは、おり子です。

現在、地元・福島県郡山市でプチ起業を企てており、郡山市が行っている起業や新規事業立ち上げ支援「スモスタ」に応募すべく、オンラインセミナーを受講してレポートを書いています。

今日の記事は、きのう・一昨日の記事に引き続き、第1回オンラインセミナー『やりたいことを周りに理解してもらい仲間を増やそう』について。

講師は「株式会社エフライフ」の小笠原隼人さんです。

当セミナーでは、小笠原さんの実体験を例にしながら、「やりたいことを周りに理解してもらい、仲間を増やすにはどうしたらいいのか」についてお話されています。

結論は「仲間にしたい相手に、5つのwhyを伝える」ことです。

「5つのwhy」とは、

①なぜ、あなたはそれをやりたいんですか?
②なぜ、それは地域/社会/世の中に必要なんですか?
③なぜ、それは(他の誰でもなく)あなたならできるのですか?
④なぜ、それをするために私(仲間にしたい相手)が必要なんですか?
⑤なぜ、それを私(仲間にしたい相手)はやりたくなるのですか?

今日は③について、考えていきます!

【実現可能性】③なぜ、それは(他の誰でもなく)あなたならできるのですか?

みっつめの「why」は、「それ、ほんとにできるの?」ということ。

言い換えると、「何を伝えれば、“この人ならできる!”と思ってもらえるか」という議題です。

小笠原さんは、相手に“この人ならできる!”と思ってもらうために効果的な要素として、以下の5つを例に挙げています。

⑴経験
⑵実績
⑶具体的な行動、続けていること
⑷覚悟
⑸競合優位性

ひとつずつ考えてみよう!

⑴経験

過去の職歴や学歴、やってきたことから、今につながるものを伝えます。

私の経験の中で、これからの「やりたいこと」につながるのは、
◆家でして山小屋とか沖縄とかで暮らしたこと
◆フリーランス始めたこと

⑵実績

表彰実績、売り上げ、取引先などなど。

フリーランスとしての売り上げは「実績」になるかなぁ。
ただ、フリーランスは大変なところもあるよって伝えたいから、失敗の数を伝えたほうがいいような気もする。

資格は、弁護士とか税理士とか、ちょう!難関の資格じゃないと伝える効果は薄いそうです。
特に、2時間くらいセミナー受けるだけで取れちゃうような資格は伝えない方がいいかも、とのこと。確かにね。

⑶具体的な行動、続けていること

例えば、

「脱サラして日本一のいちご農家の元で本気で一年修行してきました」
「ブログ投稿を10年間、毎日休まずに続けています」
「朝5時に起きて畑作業を30年間続けています」

などなど。

ううむ、恥ずかしながら「継続」は果てしなく苦手…。

続けていることはあんまりないけど、具体的な行動はまさに「スモスタ」に応募すること!です!どうかな、だめかな?

⑷覚悟

たとえば、

「これをやるために、東京の家を売って引っ越してきました」
「目標達成するために、大好きなお酒を断つと決めています」

などなど。

私の場合は…

ない!

え?なになに、みんななんか覚悟決めて行動に移してるの?そうなの?

そういえば昔、しゃべくり007でGACKTが、自分は白米大好きだけど、夢叶えるためには大好きなものを経つくらいの覚悟がないとだめだと思って白米食べるのやめたって言ってたな…。

いろんな人に聞いてみたいな。

⑸競合優位性

例えば、

「マイナーな領域なので、私以外に本気でやっている人が誰もいません」
「地域を限定することで、地域内ではNo.1になれます」

などなど。

嬉しいような悲しいようなですが、郡山市は全国的知名度は低く、“郡山市”をテーマにブログやってるのはおそらく私だけ。

他の地域のみなさんからすると、東北のいっこの市なんてド田舎以外のイメージないと思いますが、郡山市はSDGs都市だし、福島県全体でもワーケーションの聖地を目指してさまざまな取り組みを行っています。

そういうこともあまり知られていないので、参入はしやすいかと…。喜んでいいのかこの状況?

ちなみに、社会貢献度が高く、売り上げを重視しないプロジェクトであれば、競合他社と協力するものアリです。

私は一人じゃなんにもできないから、いろんな人と一緒に作り上げていきたいな。

それから、いきなり全国や世界を視野に入れると、ライバルが急に増えるので注意です。

郡山市以外は今のところ興味ないので、この点も問題なし!
ゆくゆくはいろんな町と協力の輪を広げていけたらいいなぁ。