たびのくま 本質観取とは

本質観取とは、そして複数の人達で本質観取する価値は何か

【本質とは何か】
それをそれとたらしめているような、その事柄の重要なポイント
言葉で表すことができる。
本質は絶対的な真理ではない。なぜなら、言葉で出来ているから。

【言葉とは何か】
各自の経験に対応して覚えている、頭の中で構築したもの。
意味と表記がセットになっている。

【複数の人達で本質観取する意味とは】
言葉は自分の経験の積み重ねで出来ている。
言葉は自分の判断や行動を担っている重要なものである。
複数の人達で本質観取すると、自分の思考の偏りに気が付く。

やがて、自分が世界だと思っている物事はこんなにも奥があったのかと気づく。
気づいたことにより、自分の判断や行動が深化する。


【実際にやってみた「自己紹介」の本質観取】

目的と状況に応じた自己表現


【実際にやってみた「人間の成長」の本質観取】

その時々の環境や状況によって求められる理想に向かって、
教育や経験を通じて変化すること。

自分が思っている自分の理想や自分の本質に
近づくことが出来ると喜びを感じる。

#エッセンシャルマネジメントスクール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?