noteを始めよう

今、noteが注目を浴びている。

noteって最近よく見かけるけど、noteって何?

のがちゃんねるののがちゃんがマイプロテインの紹介に使ってたやつだよなー。

noteはブログでもない、SNSでもない、新たなプラットホーム。
落合陽一さんやホリエモンなど、インフルエンサーや企業アカウントが続々参入している。みんな知ってた?

一方で、4400万人のユーザーがいるらしく、noteだから読むというユーザーもいるそう!

noteの活用は無限大。

中でもオススメなのが、自身のアウトプットに用いる方法だ。

情報に溢れている私たちは、受け取り手にばかりなっており、アウトプットできていない。

しかし、解った気になるのではなく、本当に自分の中に落とし込んで、生活に活かしていこうと思うのであれば、インプットに偏るのは×。

理想は、インプット3:アウトプット7だそう。すなわち、30分の動画を見たのならば、70分のアウトプットが必要ということ。

ちなみに、noteの記事は販売することができたり、マガジンという機能でカテゴライズすることもできる。

活字が苦手で、読み物よりも動画に頼ってしまうけど、文章書くのは嫌いじゃない。その証拠に、動画を始めようと思ったけれどもなかなかしっくりこなかった。

そんな自分だからこそのnote、これから作ってみたいな!

☆今日学ばせてくれたのはこのコンテンツ☆

https://www.youtube.com/watch?v=p_cTpk_SBL4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?