見出し画像

ネパール、ポカラでヤサグンバ

ひさびさに記事を書きます

ヨーロッパ周遊が終わりエジプトを堪能しています
今はカイロからルクソールまでバスで移動中🚌

写真を見返していた時ネパール、ポカラの事を思い出しましたので書いてみます。

6月の上旬のポカラは少し暑いけれど過ごしやすい気持ちの良い気候でした

ポカラの山々に囲まれた絶景を楽しむためにはバイクのレンタルは必須!!

そう思い一泊二日でツーリングをしたりしていました。

ある日の夕方ポカラの湖の周りを走り終えて宿に戻る途中走っているとすれ違いざまにやたらと手をフリフリするお兄ちゃんがいるんですね

普段は軽く受け流すんですけどその時は暇でちょっと乗ってみるか〜って手を振り返したんですね

そしたらその人が追いかけてきて
「どこからきたの?」「日本人かーようこそ」
みたいなこと話してました

それでこれからネパールの伝統的なダンスがあるんだけど見に行かないって誘われて
すぐ二つ返事で
「行く行くー」

そのままバイクで並走して行ってたら途中で路肩に停めて
「お腹すいちゃったご飯行こうよ」って誘われたんです

それで湖から西に向かって現地の人がよく利用するあまり綺麗とは言えない食堂に着きました

料理を待ってる間身の上話をしているとどうやら彼は24歳で観光地のレストランの演奏家らしくポカラで働いているそう

そして何やら自分の上司に給料の2ヶ月未納を食らっていたらしくお金がないらしい

まぁ「大変だねー」って色々あるんだと相槌を打っていると料理がきます

レバーの串焼きと焼き鳥とか運ばれてきて楽しく食事してました。

しばらくしてから何やら

「ヤサグンバ、ヤサグンバを買わないか?」

ってしつこく誘われたんです

なんだそれヤバい薬とか大麻の類じゃないだろうな
って少し警戒しました

でちょっと調べてみたら英名で

「Yasagunba」

どうやらネパールやチベットでは高級薬草として高値で販売されているそう

そんなわけわかんないもん買いたくないなって調べてたら和名が出てきて

「冬虫夏草」

聞いたことあるぞ

そう幼虫に寄生して菌糸を地上にだす菌類の事だったんですね

面白いちょっと買ってみるかって思って値段を聞いたらビックリ仰天

50グラムで100ドル

バカ言ってんじゃないよ

やっぱりやめとこって断りました

それとやはり晩御飯は奢らされました笑笑

何回もしつこくめんどくさいなって思い店を出る事を提案し帰る事を告げました

その後WhatsAppでずっとセールスされるので返信はしてません

ネパールの友人が増える兆しが見えたんですけどね…笑

まぁこのヤサグンバという謎の存在を知れただけよしとします笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?