見出し画像

■世界遺産クイズ やや難問🤔この世界遺産都市名をお答えください。


●地球でも最大規模の峡谷であり、最下層では約20億年前の地層まで見られ、世界で最も美しい景観の一つとして1979年に世界遺産に登録されました。

●桁外れの巨大な峡谷で、長さは446㌔あり、東京~秋田間の距離に匹敵し、その幅は最大29㌔、深さは1800mあるといわれています。数百万年掛けて隆起と浸食が繰り返されてきました。

●2007年スカイウォークという、岸壁からU字型に張り出した展望台ができました。床面がガラス張りになっていて、足元から1200m下の谷底を見ることができます。

●灼熱の太陽のイメージがありますが、標高の高い場所にあるのでやや周辺年寄りは涼しく、真夏は40℃を超える日もありますが、冬は零下になり、積雪もあります。

●峡谷を遠望できるマーザーポイントやヤバパイポイントは中心地であるビレッジからアクセスもよく、日の出や日没のビュースポットとして知られています。

●1931年にグローフェが当地を表題にした管弦楽組曲があります。日本では小学校の音楽の教科書にも取り上げられました。

●当地へお出かけになるにはショーやカジノで有名な不夜城の街から車で5時間、飛行機で1時間かけて来ることが一般的です。日帰りツアーもありますが、移動時間も長く、朝焼けや夕焼けも見ごたえがあるので1泊プランがお勧めです。


✅正解はこちらから
https://tabi-choku.com/plan/detail/250/


皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています🥰


#たびチョク #世界遺産 #グローフェ #峡谷 #スカイウォーク #マーザーポイント #ヤバパイポイント #20億年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?