見出し画像

私のすきなこと

 就活の一息。文章書いて、就活をして、の繰り返しで終わりそうな春休みである。

 好きなこと、好きな現象、好きな行動、ありますか?言葉が違えば胸キュンポイントとかいうのかもしれない。笑いのツボかもしれない。さ、書いていこ。

芸人さんが噴き出すところ

 例えば、チョコレートプラネットさんなんかもう大好物だ。長谷川さんと松尾さんがネタ中に笑いをこらえるのが好きで好きでたまらない。人の笑いをこらえる瞬間を、ずっと見ていたい。だから、「笑ってはいけない」シリーズがすごく好きだった。芸人さんが口を縦に大きく開けて笑わないようにするのが好きだ。好きだから、私も似たような笑いのこらえかたをしてしまうようになってしまった。

疲れた後のご飯

 バイト終わりとか、身体に疲労が蓄積された時に食べるご飯がまぁ美味しい。なんでだろう。なんか、「頑張った」感があるのとそうでないのとでは、大きく違う気がする。だから、特に何もしていない時のご飯は、あんまり美味しくない。「働かざる者食うべからず」と言いたいわけじゃないが、ご飯を美味しく感じたいので、私は働きたいなぁ。

誰かのために買い物すること

 私は私のために何かを買うことに積極的じゃない。最低限食べなければならない栄養は抜きにして、「自分へのご褒美」というもののがいまいちよくわからない。そんなもの無くてもまぁ生きていけるだろうな…とどこかで思ってしまっているような。私は、誰かのために何かを買い物する時のほうが、財布のひもはゆるくなる。変かもしれない…(笑) まぁだって、そっちの方がワクワクするんだもん。

好きな音楽や動画を片手間に家事をすること

 私は一つのことに取り組むというよりかは、中途半端な状態が多いのだろうか。vaundyやヨルシカ、Teleを聴きながら、洗濯物を畳んだりとか、食器を洗ったり。好きな音楽に合わせて口ずさんでいれば、なんとなく家事も速く終わる気がする!

英語の問題を解くこと

 暇になったり、精神的に参った時の対処法。英語は割かし好きなので、するすると問題を解いて答え合わせをして、自己満足をするだけ。ここだけが、自分の得意を押し付けられる領域。「今からここは、私の絶対領域だッ…」とは、べつに言わないけど。

以上ッ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?