見出し画像

つきひ惣菜店 no.4『運の使いどころ』

さーいしょはグー!
じゃんけんぽん!!

小学校のころから大切なときのじゃんけんに勝ったことがあまりない。
ヨーグルトが余ったときとか、上級生とのグランドの陣地じゃんけんとか、負けた奴が奢るとかのじゃんけんで。
というか、そもそもくじ運みたいなものが総じてない。
抽選会とか当たったためしがないし(あ、Vジャンプでトルネコのソフトが当たったことあるな。PS2持ってないのにソフトだけ家にあった。)、席替えでも意中の子と隣になったこともない。いつも訳の分からないやつがいる班になったり、先生の席の目の前とかになる。後ろは友達が集まって楽しそうだ、と何度羨望の眼差しをおくっただろうか。

ほんとにそういう運がない。

もうそれは割り切ってるし、むしろなんか当たったりすると怖い。
ナルトの綱手みたいな感じ。ギャンブルに勝つと不吉なことが起きる感じ。

そんなくじ運がない僕だけど、
いい人に出会う運はハチャメチャにやばいと思っている。
これまでも、幾度となくやばい場面に遭遇しても、必ず手を差し伸べてくれる人がいたり、助けてくれる人がいて、なんとかかんとか27年やってきた。
これはもうラッキーとしか言いようがない。
ありがたい。感謝感激雨嵐である。

ご多聞にも漏れず、今回もその運をバチバチに使った。

5月10日に惣菜屋をオープンして、約20日やりきった。(土日休みなので今日で5月の営業はお終い)

オープンするまでもわからないことばかりで、いろんな人にたくさん聞いたりして、なんとかかんとかオープンにこぎつけた。
オープニングスタッフもTwitterで募集したり、なんとか地元の人に手伝ってもらえたりした。

そのバイトの一人として働くことになった、65歳のチュウさんがいなかったら、つきひ惣菜店は確の実
に終わってた。笑

知り合いのおばちゃんから紹介されて、会ったときは、角刈りでいかにもおじさん!という感じだったけど物腰が柔らかくて祖父みたいな感じだった。
飲食経験歴は驚異の47年。
47年前って味噌汁の『あさげ』『ゆうげ』が出来た年らしい。あの味噌汁と同じ経歴。自分で書いててピンときてない。

営業してからはもうその能力はとどまることを知らない。
オペレーションの改善から、副菜の提案、仕入れ先の案内までしてくれた。お肉安くなったよ…
そしてなにより、僕の意見を尊重して、工数があまりに増えそうなときにだけ、アドバイスをくれるという神対応。なんてこった。さすがすぎる。
47年も飲食経験あるのに、柔軟に対応してくれるし、わからないバイトの子がいたら丁寧に気さくに教えてくれる。えぐい。
そしてシャカリキに働いてくれる。
もう大車輪とかではない、観覧車くらいの活躍である。

なんかいろんな先輩たちが自分より優秀な人を雇えって言ってたのはこのことか…と1日目から実感していた。(ほんとにこのことなのか。)

そんなチュウさんとなんとかかんとか、5月は凌いだが、圧倒的に人がいないのは周知の事実。わかる。
『おれ…今年で65だからね…』
と激しいお弁当のラッシュを切り抜け、足りない仕込みをして、一息ついたときにポッキーを齧りながらチュウさんが言った。

ごめんなさい🙏🙇‍♂️🙇‍♀️🙇‍♂️😞
もうすぐにでも、人雇ってゆとりあって楽しく働けるようにするので😭😭😭😭😭
もうちょっとだけ🤏🤏🤏
おねがい🤲🤲❗️
と懇願してなんとか6月も一緒に働けそうなのでした。

というわけで、まじで人がいないのが目下の課題である。
どこからでもいいからまじで働きにきてくれ。
ここまで不毛な文章を読んだそこの君。
そう。君。
君こそ、つきひ惣菜店で働くにふさわしい人間であると僕はおもう。
全くもってブラックではない。オフホワイトくらい。いや、灰色?グレー?濃いグレーくらい?かな。
とはいえ、橋を渡って、このキュートでハードな惣菜屋さんで一緒に働く人を募集してます!

ありがとう!
6月もがんばります!死


◉今日のつきひ惣菜◉
・煮込みハンバーグ  300円
・チキン南蛮  350円
・つきひのからあげ 250円
・きのことほうれん草のキッシュ 350円
・トマトの甘酢漬け   200円
・かぼちゃとクリームチーズサラダ 250円
・チキンが入ったポテトサラダ  250円
・マーボーナス 350円
・ピリ辛ナムル 250円


コンビニのレジ横の募金箱みたいな感じだと思ってください!!!小銭が余ったらぜひここに!!!オンラインだから余るわけはないんですけどね!!!ははっ!!!