マガジンのカバー画像

いしかわごう

11
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

「大久保嘉人ってこうやって点を取っていたんだな。あの瞬間、相手も足が止まっていて、でも俺だけ信じて疑わなかった」(中村憲剛)。勝利を決定付けた追加点。その布石となった前半の場面とは?(リーグ開幕戦・大宮アルディージャ戦:2-0)

「大久保嘉人ってこうやって点を取っていたんだな。あの瞬間、相手も足が止まっていて、でも俺だけ信じて疑わなかった」(中村憲剛)。勝利を決定付けた追加点。その布石となった前半の場面とは?(リーグ開幕戦・大宮アルディージャ戦:2-0)

NACK5スタジアムでの大宮アルディージャ戦は2-0で勝利。

 小林悠と中村憲剛の開幕戦弾で勝ちきりました。

 この試合で特筆すべきは、先制した後の試合運びだと思います。
70分ぐらいから、大宮がパワープレー気味に攻撃に転じた85分ぐらいまで、フロンターレはほとんどボールを失わずに時計の針を進めていました。

 縦に急いで追加点を無理に狙うのではなく、奪いに来る相手を後ろでいなすかのようなボー

もっとみる
試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ開幕戦・大宮アルディージャ戦)

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ開幕戦・大宮アルディージャ戦)

 2月25日はNACK5スタジアムで大宮アルディージャ戦です。

 2017年のJリーグ開幕戦となります。

NACK5はサッカー専用で試合がとっても見やすいので、好きなスタジアムです。

 実はこのNACK5スタジアムこと「大宮公園サッカー場」は、漫画「キャプテン翼」で中学生時代の翼くんと日向くんが、ドライブシュートとタイガーショットをオラオラと打ちあった決勝戦の場所でもあったりしますね。日向く

もっとみる
縦に急ぎ過ぎた後半のサッカーは、なぜ起きた?そして試合翌日の小林悠が語った「中央を堅く閉められたときの打開策」とは?(ACL第1節:水原三星戦:1-1)

縦に急ぎ過ぎた後半のサッカーは、なぜ起きた?そして試合翌日の小林悠が語った「中央を堅く閉められたときの打開策」とは?(ACL第1節:水原三星戦:1-1)

等々力競技場でのAFCチャンピオンズリーグ2017グループステージ水原三星戦は1-1のドロー。

 鹿島アントラーズと浦和レッズはゼロックス、ガンバ大阪もACLプレーオフで公式戦をすでに経験してますが、フロンターレはこれが初戦となりました。

 公式戦初戦というのは、どうしても自分たちが新しく取り組んできた内容を表現したくなります。特に前半はそうなりがちで、そういう意味では、それが正直に出た試合内

もっとみる
試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(ACL第1節:水原三星戦)

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(ACL第1節:水原三星戦)

 2月22日は等々力競技場でAFCチャンピオンズリーグ2017グループステージ第1節水原三星戦です。

 2017シーズンの初戦にして、鬼木達監督の初陣となります。
試合前日の練習は、等々力競技場で行われました。全体練習の冒頭15分のみ公開で、あとは非公開で実施。練習後には鬼木監督と小林悠主将による、試合前日会見も行われました。

「今季初の公式戦で日本を代表して戦えることを誇りに思います。ホーム

もっとみる