見出し画像

GWのご予定は?~令和の始まりに行った旅~

 皆さんこんにちは!旅ギナーのT.M.Yです!
 気が付けばゴールデンウィークまで1ヶ月を切りました!
 今年は曜日並びの都合上、土日を含めると5/3~7が5連休となります!そしてコロナ禍の移動制限も過去のものになりつつありますので、久しぶりに遠出、或いは海外に行く予定をしている方も多いと思います!
 令和になり5度目のGWですが、今回は令和が始まった時に行った旅について、お話しできればと思います!この年の年末頃から「新型コロナウイルス」というものが世の中を賑わせましたので、まだコロナ禍になるとはほとんどの方が考えもしなかった頃の話です。

序章:令和元年のGWと近鉄など5社主催のイベント

 まずは、「令和元年のGW」が、どんなGWだったかをおさらいしましょう!そもそもこの年の5月1日に令和になり、厳密にいえば「平成31年~令和元年のGW」になると思いますが、ここでは「令和元年のGW」とします。
 この年は4/27が土曜日で、ここから10連休が始まりました!

こんな感じでしたよね~!

祝日についての出典)https://www.kantei.go.jp/jp/mail/pdf/h30/1217_01.pdf

 この超貴重な10連休の企画として、近鉄三岐鉄道伊賀鉄道養老鉄道四日市あすなろう鉄道の5社共同企画として、「2019GW10連休おでかけきっぷ」と「漢数字駅名スタンプラリー」を開催しました!
当時のお知らせはこちら)https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/gw10odekakekippu.pdf

 この漢数字スタンプラリーはめちゃくちゃ良くできていて、「10」連休に掛けているのはもちろん、一~十の全て達成しようとすると、沿線一円を回らないと達成しないというものでした!(特に「一」と「七」)ホンマよう考えたと思うわ~!!

 そして私は、見事スタンプラリー対象の全駅を回ることができただけでなく、5社の乗ったことない電車なども堪能させて頂きました!次章からはその行程をご紹介いたします!

1章:1日目・2日目

1日目

 1日目は、近鉄大阪線、伊賀鉄道、近鉄大阪線~志摩線を乗り、最終的に志摩磯部駅まで行きました!

こんな感じで全部記録取っています(笑)

 最後の志摩磯部→大阪難波は伊勢志摩ライナーを使いましたが、それいがいは、いわゆる通勤型車両で移動しました。

旅の「始まり」大阪難波駅
我が生まれ故郷伊賀市を縦断する伊賀鉄道の起点・伊賀神戸駅
榊原温泉口駅付近から見える観音像とその他もろもろ(笑)

 基本的には山や里の風景でしたが、鳥羽周辺からは海も見え、あいにくの天気だったにも関わらず気持ちよかった記憶があります。

2日目

 2日目は、大和八木経由で吉野に行き、そこから南大阪線沿線に行きました!

河内国分から急行に乗りたかったので、河内国分経由で帰りました(笑)

 このうち、六田~吉野、御所~尺土間にはスタンプがありませんでしたが、せっかく旅に来たので立ち寄りました。

このときはじめて乗車したさくらライナー
もう違和感を感じざるを得ないJR仕様の近鉄吉野口駅駅名標
吉野。桜の時期は終わってましたが、新緑がすごくきれいでした!

2章:3日目・4日目

3日目

 3日目は、信貴山を西から東に横断した後、生駒・奈良を縦横無尽に移動した後、京都まで行きました!

この日だけ丹波橋駅で終了。この後当時住んでいた京阪沿線のまちまで「直帰」しました。

 なんか、上の表を見ると、この日は特に漢数字が多いような…(笑)
 この日も、信貴山を超えるルートや生駒~学研奈良登美ヶ丘間はスタンプがありませんでしたが、せっかく来たので!との思いで乗車しました。
(奈良に行くときに信貴山を経由するのは滅多にないですからね~)

高安山→信貴山門(信貴山朝護孫子寺)は、近鉄バスが走っています。
※ちなみに戦前は、ここにも鉄道が通っていたみたいです。
昭和末期に廃止された東信貴ケーブル跡。今はハイキングコースになっています。
歩こうかなとも思いましたが、「ハチ注意」の看板を見たチキン野郎の私は回避しました(笑)


広大な沿線がある中で唯一の「一」が付く駅、一分駅

 この日は平成最後の日でしたので、平成最後の旅を満喫できたと思います! 

4日目

そして4日目は令和になって初めての旅で、2日目と3日目に訪れた場所の丁度間くらいを巡りました!

よくよく見ると、元号が令和に!!

 こちらも、途中既に訪れた一分駅がある生駒線やスタンプがない生駒ケーブルも利用し、近鉄をフルで楽しんだ記憶があります!

天理といえば、「天スタ」でおなじみの天理スタミナラーメン!
生駒ケーブルの車両。30手前の男が1人で乗るのは少し勇気がいりました(笑)
生駒山上からの景色。左が大阪で右が奈良。
某・高校野球の強豪校の校歌にも出てくる「大和平野にそびえ立つ生駒の峯」を堪能しました!

3章:最終日

 最終日は、最も多くの場所を訪れ、最も長い距離を移動しました!
最初、津まで特急を使い、そこから近鉄名古屋線とその支線、並びに伊賀鉄道以外の会社線を使い、中勢~北勢、養老、名古屋を巡りました!

四日市あすなろう鉄道も本当は満喫したかったんですが、
時間の都合上、あすなろう四日市駅を訪れるだけになってしまいました…すみません…

 途中、三岐線の三里駅から近くのイオンまで歩き、そこから北勢線の楚原駅までタクシーで行ったこと、そして養老駅で駅員さんに怒られたことはいい思い出です(笑)

津駅を通過する度に撮影するJR津駅。「?」に見えるとか見えないとか…
四日市あすなろう鉄道は線路の幅が762mmの特殊狭軌路線。そして…
北勢線も同じく特殊狭軌路線。
日本で3路線しかないうち2路線が三重県にあるってのがすごいです!
めっちゃ見づらいですが、北勢線の七和駅。
広大な沿線の中で唯一の「七」が付く駅。
西桑名駅にて。昭和感漂う列車案内!今もまだあるんかな~?
最後のスタンプを押した近鉄八田駅。本当によく頑張ったと思います。

最後に

 といった感じで、令和の始まりに行った旅をお伝えしてきましたが、今でも印象に残るくらい楽しく、面白く、興味深く、内容の濃かった5日間だったと思います!スタンプラリーをきっかけに、行ったことない場所や初めて乗る車両など、その土地によって様々な色があると思いました!
 今年のGWは、最大で9連休となる方もいるようです!この休みの間、電車に揺られる旅をするのはいかがでしょうか??

以上、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?