見出し画像

【おひたし】 おひたしの汁を手作りして茹でた青菜を浸してみよう 🔰

こんにちは、たべドリ専属トレーナーのちなつです!

今回のお題はおひたしです。おひたしと言うと、茹でたほうれん草にしょうゆをかけたやつ?と思うかもしれませんが、今回はちゃんとひたすおひたしを紹介します。浸し地(ひたしじ)と呼ばれる汁の作り方を覚えておくたけで、いろんなアレンジができて便利!ということで、今回はおひたしにチャレンジしてみましょう〜!

🎯 対象

  • おひたしってどういう料理か実はわかってない

  • おひたしを一度もつくったことがない

🚩 目標

  • 基本の浸し地のつくりかたを覚える!

  • はじめてのおひたしを成功させる!

👨‍🍳 おひたしってどんなたべかた?

かつおや昆布などのだしでつくるだし汁に、醤油やみりんを合わせてつくった浸し地に、茹でた野菜などをひたすたべかたです。焼いた野菜や揚げた野菜でつくる、焼きびたしや揚げびたしも、おひたしの一種と言えます。

🎰 おひたしの型

型を意識して、繰り返しチャレンジしてみよう!

ここから先は

1,523字 / 9画像
ご購読いただくと、過去に公開された記事を含むマガジン内のすべての記事を閲覧できます。

たべかたドリル

¥500 / 月 初月無料

脱・初心者のための「料理のお題」を毎週出題します。そもそも基礎がない、レシピ通りならつくれるけど応用ができないという人におすすめのトレーニ…