見出し画像

普通にできることが実はすごいこと

皆さん自分にとっての特技ありますか?もしくはとある事柄についてひたすら考え続けたりできることや、やり続けることができることですが。

それは人によっては誰にも負けない特技になり得ることにもなるのです。

私は空間把握能力が割とあるみたいなので、CADとかCGとかの類のこと、あとは作業員のような、何かの作業をやり続けることはすんなりできるのですが、営業とかのトークが必要なことはてんでだめで、これがコンプレックスでした。

しかし、友達や知り合いと話をしていると、

「トークはできるけど同じ作業やり続けるのは自分にとって耐えきれないから逆に羨ましい」

と言われました。

そこで自分にとって普通にできることは、実は誰にも負けないすごい特技なんだと思うようになりました。

少し考えてみると、やれないものをずっとやり続けることができるでしょうか?やりたくないものをやり続けることって、めちゃめちゃストレスが掛かりませんか?

それは自分にとって適正がなくて、やることに向いていないんです。

逆にこの作業だったらやっていて楽しいし、いろんなことが頭に浮かんできて、すんなりできることは自分にとって適正があって向いていることなんです。

自分に向いていることが「こんな誰にもできるようなことができても、なんの自慢にもならんわ…」と思っていたら、実はそれはあなたにとってとても大きな武器になり得るものになるかもしれません。

そこから派生して、他のことに結び付けられないか?他の作業・業務に取り入れられないか、と考えるとより自分の特技の幅が広がるかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?