見出し画像

【JavaSilver #02】配列を宣言するときのアレコレが一生覚えられねぇ~のよね

みなさん、Javaで配列は使っていますか?
私は使ってません。(だって、Listの方が使いやすいし……)

しかし、資格試験において、配列からは逃げられないので勉強中、ですが、全く覚えられないので、私が引っかかったところを適当にまとめていこうという回。

覚えたとて、絶対リストしか使わない気マンマンですが、頑張って覚えよう

配列宣言、どっちが正しい? その1

int array[];
int[] array;

これ、どっちが正しいんだ? 悩んだ挙げ句、うーん、これは上! と思ったら、なんと両方正解らしい。
こんな引っ掛け問題ある???? なんでどっちでもいいんだ。意味がわからん。けどそういうもんなんだと覚えるしかない。

ちなみに、int array[3]; みたいに、変数名・データ型につけるカッコで、要素数の指定はできないらしい。
そこは柔軟じゃないんだ。

配列宣言、どっちが正しい? その2

int[] array = new int [];
int[] array = new int [3];

正しいのは下。要素数は必ず指定しろとのこと。めんどくせ~~~~Listでええやん、分かりやすくてええやん。

配列宣言、どっちが正しい? その3

int[][] array = new int [][3];
int[][] array = new int [3][];

これも下。一次元目の配列は省略できないけど、二次元目以降は省略OKらしい。へえ~

配列宣言、どっちが正しい? その4

int[] array = new int [] {1, 2, 3};
int[] array = new int [3] {1, 2, 3};

これは、上。『中括弧で配列の中身を設定するときは、要素数を設定するな』だってさ。設定しろって言ってみたり、するなって言ってみたり、なんなんだおまえは。

宣言するだけで面倒な配列、どう扱ってよいものか、全くわかりません。有識者のかた、教えてください。さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?