見出し画像

8/3〜8/7の日記

8月3日(月)
校了して、進行も予定通り進み、ひと段落の週末。3、4月刊行予定が1、2ヶ月後ろ倒しになって、結果5月から毎月校了して発売していたので、ひと段落感が半端ない。とはいえこの間自宅勤務もあり、通勤時間も外出も減って時間はあったはずなんだが、まあ本が読めなかった。ゲラと仕事関連以外は。読み始めても頭に入ってこず、韓国ドラマばっかり見てました。それが急速に読み欲がわいて献本などで届いていた本を読みまくる。未読だった本にもようやく手を伸ばす。出かけるたびに本屋によってバンバン購入。今また緊急事態のようになっているが、あの2ヶ月の精神状態からは脱したように思う。腹をくくって、しかし頭ははたらかせたい、という欲が出てきたというか。そんなわけで本を読んで、そして作っていこうと思うなど。

8月4日(火)
アルバイトKさんは週1出勤、その他数時間リモートで勤務。かなり助かっているし、進め方も慣れてきた。ということで、後回しにしていたスタッフの募集に手をつける。前々から考えたり、社外役員辻本氏にグチをこぼしたり、ここでも書いたりしていたのを、とうとう実践。
どういう立場で、どういう働き方のスタイルがいいのかと考えて、リモートも併用したアルバイト、インターン、業務委託などでの募集とした。希望として、こんなことを入れました。

弊社での勤務がご自分の活動、仕事に役立つと思われる方、事務所(東京・下北沢)に週1〜2日勤務するのが苦ではない距離の方、ある程度PCスキルがある方

8月いっぱいまで募集中、気になる方はこちらをどうぞ。

8月5日(水)
メールマガジン発送日。新刊1点だし、イベントなどはもちろんないし、何より暑すぎるし、コンパクトにまとめる。
自社のネット通販については、書店さんへも配信していることもありいつも入れていいものか迷うが、まあ今回はにぎやかし的なものということでセール情報を入れた。出荷不能の返本、B本の特価販売。例外的な非再版本の仕組みの枠内だろうという理解でやってるけど、なんとなく大々的にはやりづらい。バーゲンブックの流通を利用したこともあるが、そこまで大きくではなく、手持ちでコントロールできる範囲で売る機会があれば、という気持ち。
メルマガは代々スタッフさんにお願いしていて、その編集後記がそれぞれの個性があっておもしろかった。早く次の人に託したい。メルマガ登録もお待ちしています(お問い合わせフォーム

8月6日(木)
メルマガを出すと、その返信で注文をくださる書店さんがいてありがたい。が、配信してるアドレスがメルマガ専用なので普段あまり開かず、前は注文にしばらく気づかないことが多かった。なので最近はすかさずチェック。数件連絡があり、それだけでもメルマガを出してる意味があるなーと思う。
メルマガ効果かわからないけど、よく掲載してくれる媒体の担当者さんから『くそつまらない未来を変えられるかもしれない投資の話』書評予定のお知らせが。評者はどなたか聞こうと思ったがぐっとこらえて楽しみに待っていよう。
電子書籍と、デジタルPDF配信の準備を進める。似ているが、両者全く別のもの。予算、流通量を考えてやってみている。そういえば、韓国の著者が日本で始めたメールマガジンのシステムが、ちょっと日本では珍しい感じ、と韓国語の先生に言ったら、微妙な差だけどそれが結構大きい、それで日本でうまくいかないケースが多い、という。デジタルの課金は難しい。

8月7日(金)
『コロナ禍日記』見本着日。印刷所からの予定が10時〜14時の間、って幅広いよ!準備しながらジリジリ待つ。編集担当辻本氏も献本で動員。予定お尻に近い13半すぎに届き、急いで取次に見本提出。「『仕事本』が売れてるから楽しみにしてたんですよー」と言われ、あははそうですよねーと。ページ数、定価もなぜか同じ、左右社さんの本とはまあ比較されることでしょう。何かで読んだら、企画スタートも緊急事態宣言直後と同じくらいだったみたいですね。刊行が遅いこちらは後続本と言われるのかもしれないけど、内容はかなり違いますね。しかし執筆者が一人も被らなかったのが奇跡的ですよね。両方読んでほしいです。
速攻で戻って献本作業。海外執筆者にEMSで送ろうとしたら「あ、アメリカはEMSまだなんですよ。航空便もなくて船便だけ、半年くらいかかるって言ってたような」って。おーい!今いつの時代!と思ったけど、世界で今さら感染が拡大している数少ない二国間のことだから、しょうがないのか。アメリカはでも大統領選できっと変わるからうらやましい、と言ったらいや負けたら不正だっていうだろうしそもそも操作するんじゃないの、っていう人もいて、世界でも数少ない救いのない二国なのかやはり。
著者の一人、徒歩5分のRRcoffee西村さんには直接お届け。夫ヒトシさん運営ライブハウスFEVERで工事していて、チキン屋にするんだとか。あの韓国で定番の。日記での試行錯誤の日々を見ていたから、ぐっとくる。心から楽しみにしている。

画像1

梱包の文字が「過」になっていて、過ぎてほしいよね、とちょっとほっこりした

お読みいただきありがとうございます。サポートいただけましたら、記事制作やライターさんへのお礼に使わせていただきます!