見出し画像

【特別編】私がnoteを始めた理由

2021/7/18(日)

こんばんは。
「生意気学生の主観的学習録」です。
日々生活する中で学んだことを、そのまんまリアルにまとめております。

さて、今週は先週告知したように、「私がnoteを始めた理由」について書いていこうと思います。
本来なら最初に書くべきテーマなんですが、note開設当時はなんにも考えていなかったので、今回書かせていただきます。

↓先週の記事はこちら

1億総発信社会

TwitterやInstagramなどが普及してから、私たちは当たり前のように発信するようになりました。
その内容は、つぶやきや写真、動画など、様々です。
ちなみに、今私が主に使用している発信メディアは、「Instagram」「Facebook」「note」
そして、「stand.fm」です。

↓ 「stand.fm」って何?という方はこちら!

私たちは既に発信という作業を当然の如くやっています。
昔はテレビや新聞にしか頼れなかったものの、今ではスマホ一つで莫大な情報を取得できます。

情報が簡単に手に入る社会は、もちろん便利です。
しかし、難点があるのもこれまた事実。
私はその一つに
「信用できるかどうかは各々で判断しないといけない」
があると思います。

たしかに、情報がとても手に入りやすい時代になりました。
Google先生の手にかかれば、ほとんどの知らない事柄を調べられるでしょう。
しかし、全てが事実とは限りません。
「不都合なことを書かない」ことなんて、ざらにあると思います。

画像1

一人あたりの視野には限度がある

そしてなんといっても、人それぞれがもつ情報には、個人差があります。
例えば、日常の生活でギャンブルをされている方であれば、スマホには競馬ボートレースなどの情報が集まってきます。
また、普段海外サッカーの試合を観ている方であれば、スマホには選手の移籍試合結果などの情報が集まってきます。
見える世界は、人によってバラバラなんです。

ここで、私は考えました。

「あれ、てことは自分が得ることのできた情報って、他の人にとっては意外と価値あるんじゃない?」

こう思ったのが、noteを始めたきっかけ(=理由)でした。

常に「誰かに見られていた」人生

さらっと本題を書き上げてしまいましたが、noteを始めた理由はもう1つあります。
それは、「ただただ自ら発信してみたかった」です。
#急に自己中

思えば私は、「何かを誰かに魅せることが多い」人生でした。
例えば、サッカー。
私は小学2年生から、だいたい大学3年生くらいまで、サッカーに携わってきました。
もちろん純粋にサッカーが好きだというのもありますが、やっぱり応援しにきてくださっている方々に「活躍しているところを魅せたい」という気持ちもありました。
特に部活動に所属していた時代は、同級生が応援に来ることもあったので、なおさら魅せたい欲がありました。
そんなかんじで、物心ついた頃には既に、誰かに魅せるステージに立っていました。

画像2

しかし、もしサッカーだけだったら、こうはなっていなかったかもしれません。
決定的な要因は、ズバリもう1つありました。
それは、「ピアノの習い事」です。
私は、小学1年生から高校1年生まで、ピアノを習っていました。
きっかけは、100%親です。
母親が過去に習っていた経験があり、「頭に良い」みたいなイメージがあったことから、習い事として週1回行っていました。
当時のことを思い返すと、めっちゃ嫌がっていたなぁーと思います。

「練習するのめんどくさい!でも、練習してない姿を先生に晒したくない!」


といったかんじで、常に心の中でバトってました(笑)。

とはいうものの、練習を必死にやらざるを得ない時期もありました。
私が通っていたピアノ教室では、1年に1回「発表会」を行なっています。
そのイベントでは、100〜200人くらい座ることのできるホールで、お客さんを相手にピアノを演奏します。

これ、すっごい緊張するんです。
サッカーでは、フィールドに11人の選手がいます。
しかし、ピアノの発表会は、自分1人です。
視線の数が、全然違うんです!

サッカーに加えて、ピアノの発表会というステージにも立っていたことから、「見られる立場」というのに常にいました。

2つのきっかけが重なって今に至る

そんなこんなで「誰かに魅せる」人生を送ってきたからなんだと思うんですが、、、。
3年生の終わり、つまりサッカーもピアノも引退した状態になった時に、何かを披露したい欲が出てきました。

気づけば、時代は1億総発信社会。
みんな当たり前のようにSNSを使っている。
そして、コロナによって人と会うことが少なくなった。

こうなった時に、「誰かに見られたい」気持ちが高まりました。

その気持ちと1つ目の理由がつながって、noteを始めることにしました!

長くなりましたが、これがnoteを始めた理由です!
これからも、自分の目で見た出来事や学びなどを、
リアルにお届けしたいと思います。

ということで、来週は通常回に戻ります。
「コネを作る」ことについて、少し考えてみようと思いますので、ぜひ来週もご覧ください!

画像3

追伸:
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「スキ&フォロー」をしてもらえたら、なおありがたいです。
その際には、全力で感謝してフォローバックさせていただきます!

伊藤 泰紀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?