見出し画像

守破離のススメ


今日のお話は守破離のススメです。

自分を成長させたいならまずはこの考え方からいってみましょう。

1.守破離とは

空手や柔道など武道の世界において、人の成長の段階を表したものですね。

武の道に入り、技を覚え、磨き、そして己の身を立てる。そんな流れを説いたものです。

2.守破離の『守』

師の教えを守ることを指しています。
まずは基本の型を習い、それを自然と使えるようになるまで繰り返し練習する段階です。

師から教えられたものを、その意味も含めて忠実に真似ることでき、かつ、自然とその技が出てくるようになるまで、しっかりと型を守ることが大切です。

3.守破離の『破』

この段階になるとようやく自分らしさを表現できます。

覚えた型は自然と繰り出せるようになったが勝てない(成果が出ない)とき、自分の編み出した技や考えを師から教えられた型と組み合わせる、あるいは、型を変える。

このようにして徐々に我流を極めていきます。

我流を極められるのは、師から受け継いだ型との相乗効果であり、決して自分の腕が優れていたからというわけではないのです。

師の型には歴史があり、過去の経験が詰め込まれています。自分の経験できる量を超えて結晶化されたものが型であるので、我流から始めても超えることは容易ではないですよね。

4.守破離の『離』

とうとう師に別れを告げる段階です。

我流を極めたら、次は自分の流派を立ち上げるのです。

それは暖簾分けの形なのか、それとも完全な独立なのか、それは人それぞれです。進むべき道は極めた我流が自然と示してくれるはず。

5.ビジネスの守破離

ビジネスにおける守破離とは、まずは師を見つけること、あるいは巷に溢れる型を身に付けることです。

セミナーに通うも良し、ビビッと来たビジネス書に心酔するも良し、まずは一つの型を自然と使いこなせるようになるまで徹底的にやってみることです。

使いこなせる技が身に付いたら、次は新しいことにチャレンジします。身に付けた技を他の技と組み合わせたり、自分の技を自分の使いやすいように変えてみたり、我流を模索して極めていきます。

私の基本型はPDCAですが、例えばKPTや3C、心技体といった他の型と組み合わせて使うことが多いですね。

そして最後は、皆さんで自由に自分の道を決めてください。

スタンドFMでは上記の内容をザックバランにお届けしてます。良かったら聴いてみてください。


#守破離  #自分らしさ #基本を学ぶ #型を破る #独り立ち #スタエフはじめました #たかたくチャンネル #11回目


✨ビジネスで明日から役立つ情報
✨おすすめの映画やマンガ、ビジネス書など
✨私の趣味、近況などなど

新しい何かを始めるための後押しができるような
チャンネルを目指していきます🎶

🟢ブログ
『上司が褒めたくなる働き方レシピ』
https://takuya-idea.com/blog

🟢Twitter
@717takuya

🟢Instagram
@tak_takahashi_

🟢Facebook
https://www.facebook.com/takahashitakuya.happ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?