見出し画像

次はチャイナの時代

こんばんは

お疲れ様です。
写真は熊本県の住吉海岸公園から撮影した長部田海床路という
海上に通る道路です。
悲しいことに干潮時に来てしまいました。

写真は普通の道路に見えますが、満潮時になると海に浮かぶ道路となり、
とても神秘的な光景となるそうです。

千と千尋の神隠しでは
千尋こと千がカオナシと一緒にゼニーバの家に向かうシーンに
使われた風景がモデルになっています。

今日は仕事で熊本県天草、牛深に行ってきました。熊本駅から車で片道3時間、往復6時間にもなり非常に過酷な道のりで腰が悲鳴をあげてましたが、、偶然[長部田海床路]を通りかかり、急遽車を停め見に行きました。

今日は風が強く、暖かいと思ってた熊本[長部田海床路]では
震えるほどの寒さでした。

熊本の風景はどこか懐かしく、落ち着く場所でした。
集落がギュッて固まっていたり、
旗や物凄くひらけた田園風景があったり、
町の中でも変化がはっきりとした街並みだなと感じました。

電車や線路もアニメや田舎の恋愛ドラマにありそうな
穏やかな風景が広がってました。
線路も1線しかなく、喧騒な都会では見られない風景でした。
たまにはこういう風景に囲まれながら人生を過ごしてみるのいいな
人間というのは、じゃなくて私は非常にないものねだりで、
田舎にいると都会に住みたく都会にいると田舎に住みたくなります。
どちらがいいかはわからないですけど、
どっちも住んでみないとわからないですよね。

私は広島県出身で政令指定都市で育ちました。
それから京都に進学し、横浜に本社を構えている大手企業に就職しました。
研修期間で2ヶ月間は東京 配属先は広島 転勤で福岡に
まだ田舎という田舎に住んだことはないです。
ただ、おばあちゃんの家が田舎にありましたので、田舎を経験したことはあります。田舎はとても心地よく落ち着きます。
でも、1週間も住んでみればもやもやします。もっと刺激が欲しくなると。
逆に都会に住めば常に忙しなく、心に余裕を持てず、人の嫌な部分をよく目にすることになります。

都会に住んで25年程、
まだ田舎は1年程度 田舎の本当の良さにまだ気づけてないし本当の悪さにも気づけてません。

田舎に住んでみようかな。。。

中国の勢いはここ最近
いいえ10年前から右肩上がりですね。国内総生産も随分前に日本を抜き上位に
それもこれもIT社会を寛大に受け入れ、教育にも力を入れているからですね。
2016年?くらいからアジア大学ランキングで東京大学が1位から転落し、
中国の清華大学や北京大学が上位になってます。
中田敦彦のYouTube大学で学びましたが、
中国ではもう自動タクシーや空飛ぶタクシーができているとか。
時代の変化は凄まじいです。
アニメのドラえもんの世界がもう現実になってきてます。
それをアニメで終わらせている日本に果たして未来はあるのか。
いまだに皆さんは新しいものに牽制しているみたいです。
それもこれも日本という大和民族だからこその反応なのか、
古き良きという精神は非常に日本の成長を妨げてます。
又、新しいカルチャーに奥手といいますか、人見知りと言いますか。
日本人のいいところでもあるし悪い所でも
中田敦彦のYouTube大学では日本から移住した方が
今後未来が開けるとおっしゃってました。

私が小学生の頃中国は日本よりも経済力がなく、
貧しい印象でした。民度も低く反日が多いいイメージです。
今となってはマスコミ、文部科学省の印象操作かもしれませんが、
素直にそれを信じ込んでました。
日本の方がすごいんだ!!誇りにさえ思ってました。
時はすぎ京都の大学に進学。

その時物凄く驚いたのが中国人の多さです。
物凄い衝撃でした。
日本の歴史、誇りのある京都がまるで外国にいるかの様でした。
街中を人とすれ違うたび中国語が聞こえてくるのです。
きっとこれも中国が貧しいから日本に移民しているのかさえ感じました。
私は京都の寺町という所で焼肉のアルバイトをしてました。
そこにはアルバイト仲間でカンさんという中国の方がいらっしゃいました。
カンさんとは10歳年上でしたが、物凄く優しく波長も合いました。
仕事での信頼も厚かったです。
ある時、バイトの休憩中、
中国と日本の関係性について聞いてみました。今となればとても貴重でしたね。

その時カンさんに南京事件について聞きました。
そうするとカンさんは中国の人は一部を除きほとんどの人は何も感じていないし
怒ってもいない。そんな昔の事。と教えてもらったのです。
むしろ日本が大好きすぎるとさえ
南京事件でいまだに怒っているのは本当にごく一部だということ
その話を聞いて泣きそになりました。
今まで私が中国人は反日ばかりと思たし民度が低いとさえ思い
中国の人に反抗していたのにと。。
情報操作でこんなにも人のイメージは変わると知りました。
実際に人と話して事実を知らないと本当の真実は勝ち得ないと
その時学びました。
よくわからないですが完全に完敗した気持ちでした。
個人的に日本VS中国と思っていた事が
中国の人はVSでさえも思っていなかったのです。

更に中国の情勢がその時、爆発的に良くなっている事も知りました。
中国は今 前しか向いていなかったということ。前に向かって走りきっている事

時はすぎ今はもう中国の独走となっているのです。
その事に気付いている日本人はどのくらいいるのでしょうか。
2021年でさえ日本の方が上だと思っている人はいるのでしょうか。

おそらくいますね。
だってマスコミがそれを伝えていないから。そんなニュースTVで見ないから
日本人が知ろうとしていないから。視聴率が取れないから
やばいと気づかなければ、日本がやばいと伝えなければ・・
芸能人の不倫ニュースなんかどうでもいいんです。
悪事なんかどうでもいいんです。吉本なんかどうでもいいんです。
もっと世界の情勢について発信してほしいです。
もっと世界に目を向けてほしいです。

このままでは日本は更に置いていかれます。
韓国の情勢も爆発的によく、北朝鮮と合併さえすればもう置いてけぼりです。
中国が世界を牛耳る時代は近く、
アメリカの時代から次は中国の時代になると言われてます。
時代はまさに分岐点です。

日本も置いて行かれないように全力でついていきましょう。
私も全力で走ります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?