見出し画像

【72回目】子マリブ

日付   :2024年4月28日㈰
時間     :午前 10:30~1時間
総合評価 :☆☆
波のサイズ:脛膝
潮位   :9cm(中潮)
風向   :サイドオン左
装備   :セミドライ
アメダス :20.9℃ 東 4.6㍍

大型連休で初めて晴れたこの日。大混雑が見込まれたので朝6時台には浮島からアクアラインに入りました。結果として普段の日曜並みの渋滞で木更津まで出ることに成功。

高滝湖PAで朝食休憩、大多喜で給油を済ませて勝浦には8時半ごろスムーズに到着できました。まずは海岸でのビーチヨガ。

ヨガ自体初めてで少し緊張していたのですが、やってみると気分爽快。やる前と後とでは精神状態からして変わりました。自律神経を整える効果が抜群なんでしょうね。

特に気持ち良かったのが、「身体を広げてあおむけになり、波の音を聴く」こと。7分から8分間続けました。余計なことは考えずにただ呼吸と波の音に集中する。もっともっと続けていたいと思うほどでした。次回から海に来たときはやってみようかな。

10時にはヨガを終えて準備の後入水。この日は東向きのうねりが主体でなかなかサイズが出ず、上手くリーフに膝サイズのセットが当たればかろうじて割れるといったコンディション…特に後半になるとパドルするのも難しく、リーフの岩から岩へ歩いて渡るような状況でした。

フィンを引っかけてしまわないような場所を選んでなんとかテイクオフを数回できただけで完全に干上がってしまったので終了。厳しかったですが、来月下旬までしばらく海に来られなそうなのでどうしても今日入りたかったんですよね。

東京湾アクアラインはかなりの年に数回しかないような混雑になっていたようですが、勝浦や帰りに立ち寄った鴨川は「普段より気持ち多いかな?」程度でした。地元の方曰く、渋滞で諦めたりたどり着けなかったりした人が多かったんじゃないかとのこと。

しかし、夏の陽気で海がとても気持ち良い一日でした。次回海に行ける日はもっと暑く楽しい日になるのでしょうか。今から楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?