16w6d

お腹も出てきた今日この頃。
つわりがマシになってきて、気持ちが前向きになってきた今日この頃。

ダウン症を調べれば調べるほど、「あれ、自分にも育てられるんじゃ…」と思ったり、きょうだいの事を考えて「うーーーん」と思ったり、障害者施設で働く人のコメントを読んで「あかん。諦めよ。」と思ったり、インターネットで調べれば調べるほど、心の振れ幅がすごくて疲れる。夫もちょっと現実逃避したい…と言って、考えるのが疲れているようだった。ダウン症と発達障害(自閉症)は違うと思うけど、夫の職場に自閉症の子供(子供は二十歳すぎている)を持つ男性が働いているので、障害のある子の子育てや一緒に生活しているリアルな親の声を聞きたいなあと思って、「失礼かもしれないけど聞いてみたら?」と夫に提案したけど、あんまりいい顔はされなかった。わたしは夫のこういう所が嫌だ。男の人に多いけど、妻の提案って無下にされがち。結局自分でインターネットとかで調べた情報を信じるよね。すごい時間をかけて(インターネットで)調べはするけど、実際に行動に移さないんだったら意味がないし、生まれてもこうなのかな、って思う。それを考えるだけでも、もうしんどい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?