見出し画像

キャロットクラブ21産再、追加募集の診断

こんにちは、整体療術師のRINOです

キャロットクラブの再募集、追加募集の全頭の診断となります
血統と馬体の両方考察しております
詳しい評価の仕方は↓に書いてありますのでよろしくお願いします

シルクホースクラブの2次募集の診断もやる予定です
出来次第すぐにアップしますので
機会がありましたらこちらもよろしくお願いします。


※出資するしないは自己責任でよろしくお願いしますm(_ _)m


主な過去の出資馬
メトロノース(北海道2歳優駿・全日本2歳優駿4着)
レッドデイヴィス(鳴尾記念等G3を3勝)
コレクターアイテム(アルテミスS・阪神JF4着)
ハープスター(桜花賞・札幌記念・チューリップ賞・新潟2歳S)
レッドキングダム(中山大障害)

サンブルエミューズ(芙蓉S・フェアリーS3着)
レッドアヴァンセ(エルフィンS・ヴィクトリアM3着)
トゥザクラウン(京王杯スプリングC4着)
ルベーゼドランジェ(テレ玉杯オーバルスプリント2着)
グレナディアーズ(ダイオライト記念4着)
クラヴェル(エリザベス女王杯・3着、マーメイドS・2着、中京記念、新潟記念・3着)
ヴァイトブリック(兵庫CS・2着)
アヌラーダプラ(UHB賞)
ヴェスターヴァルト(福島テレビオープン・2着)
レッドグランザ、ラフォルジュルネ、レッドヴァンクール
ロードフォワード、ロードグラディオ、
ドリームクラフト、ドリームリヴァール、エイムアンドエンド
シンハリング、フルールドネージュ
社台馬・チョコレートバイン、マスターソムリエ、ペパーミントラヴ
サンデー馬・ウィーバービル、ミレフォリウム、バルブランシュ

主な現役の出資馬
レッドルゼル(JBCスプリント、東京盃、根岸S、ドバイゴールデンシャヒーン・2着2回、フェブラリーS・2着)
カテドラル(京成杯オータムH、東京新聞杯などG3を2着6回・NHKマイルカップ・3着)
ナミュール(チューリップ賞、秋華賞・2着、オークス・3着、阪神JF・4着、エリザベス女王杯・5着)
タイムトゥヘヴン(ダービー卿CT、ニュージーランドT・2着、京成杯・2着、京王杯スプリングC・3着)
ソネットフレーズ(デイリー杯2歳S・2着、ラジオたんぱ賞・4着)
ロードヴァレンチ(マーチS・4着)
グランベルナデット(忘れな草賞)
ジレトール、アルナシーム、テンカハル、イエヴァンポルッカ
ロードオルデン、ロードラスター、ロードデルレイ、マラキナイア

評価はS~E
馬体、血統、やる気、美味しそう(肉質)、総合の5つ評価をしています
整体療術師の独自の目線で見ます
※馬体は立ち姿、動き、体質等を見て判断します
※血統は配合や相性、過去に活躍した馬の共通点は?
※やる気は元気良く歩いているか?オーラを感じるか?
※美味しそう(肉質)は美味しそうか?(笑)
個人的に美味しそうな馬は走ると思ってて
脂肪→筋肉に変わるであろうということで
最初から筋肉質な馬は上積みはないと思ってます
※総合評価は総合的に私の感想、考察を書いています
募集金額が高くなるほど総合評価は厳しくなる傾向です


※ロードサラブレッドオーナーズの2次募集の診断はこちら

※DMMドリームクラブの22産先行募集の診断はこちら


コナブリュワーズ21
血統S

ミッキーアイルにサンデーのクロス&フレンチデピュティはメイケイエールと同じ
ミッキーアイルはOffshore Boomも刺激するのが近道で
それはフレンチデピュティ、ラストタイクーンが役目を果たしています
Nureyev≒Sadler’s Wellsは2勝しているスリーパーダもやっています
キレとパワーの補給がしっかりできていて
血統的には文句はありません
ただバレークイーンの一族は突然枯れることがあります
その辺は想定に入れておきましょう
 
馬体B やる気B 美味しそう(肉質)A
この時期はだいぶ鍛えられているので硬く見せやすいです
お尻はミッキーアイルが持つデインヒルが出て大きいです
下半身は問題ありません
 
総合B
もうコナブリュワーズの子供でこの値段での募集はないでしょう
姉の活躍が考慮されていない値段付けですし
総合的に考えてお買い得だと思います
1番人気なるでしょうけど行く価値あります
 
 
 
ネオフレグランス21
血統B

エピファネイアがネオユニヴァースに出会うと
Le Fabuleux≒Wordenが成立します
気性の問題は付きまとうと思います
エピファネイアとノーザンテースト問題はもうそろそろ気にしなくて良い感じです
この馬のカギはノーザンテーストとLe Fabuleux≒Wordenです
エピファネイアの非力をノーザンテーストのパワーがどれだけ庇えるか?
気性が邪魔しないか?
Pretty Pollyの刺激を多々やっているので爆発力はあると考えます
 
馬体B やる気C 美味しそう(肉質)B
下半身がまだまだしっかりしていない印象で非力感があります
もっと踏み込んで歩ければいいのですが…
 
総合D
割高感があります
非力感もありますしいつ引き締まって来るのか?
エピファネイア産駒はダート向きません
それはエピファネイアがパワーを伝えないからです
なのでダートへ逃げ道も難しい
あとエピファネイア産駒の牝馬はこの時期460キロ前後が多い気がするのは私だけ?
この世代3頭出資していますがみんな同じくらいの体重なんですよね…
これだとレース使うときは440キロ前後もしくは430キロ代
もうちょい大きくなってくれれば
 
 
 
エイコンドライト21
血統A

リアルインパクト産駒で重賞勝っている馬はみなStorm Cat持っています
母父ロードカナロアはStorm Cat持ちなので相性は良いと考える
ディープインパクトの孫はサンデーやHaloクロスさせるのはとても有効で
サンデーの代が後ろになってくるとサンデー特有のキレも失われていきます
今の日本競馬はまだまだサンデーサイレンスの影響が大きいです
キレ負けしないためにはサンデーやHaloをクロスさせることが手っ取り早いわけです
あと3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合も良いです
 
馬体C やる気B 美味しそう(肉質)B
まだまだ下半身が弱く非力感があります
ただ歩様は力強い部分が見受けられ
スピード感は感じます
 
総合C
これ以上は体重増えないでしょうね
スピードはありそうなのでこの長所がどこまで発揮できるか?
うまくいけばという感じです
 
 
マルケッサ21
血統B

Storm Bird≒ノーザンテーストが成立します
兄のドゥラエレーデはダートもこなしていますが
この馬もダートこなせるだけの資質はあります
あとオルフェーヴルはNureyevやSadler’s Wellsが好きです
理由はSpecial≒グランマスティーヴンスが成立するから
ドバイワールドカップ勝ったウシュバテソーロもあります
「芝がダメならダートに逃げられる」←これ大事
こういうタイプになるでしょう
 
馬体A やる気C 美味しそう(肉質)B
なんかのんびりという感じでもっとやる気を見せて欲しいところはあります
踏み込みは深いし飛節も伸びるところは評価できます
下半身は問題ありません
 
総合C
ちと大き過ぎるところが気になります
スピード不足でダート化するかもしれません
それはそれで良いですが
牝馬でダートになるとなかなか稼ぐことが厳しい部分はあります
 
 
 
ノイエル21
血統D

Frankelはキレと軽さを補充させないといけないわけで
モーリスと似たようなことをやればいいのです
Galileo(Miswaki)の刺激とTom Foolの補給です
そういう意味で祖母BellaridaがGalileoを刺激できています
ただTom Foolの補給ができていません
そうなると重苦しさが強く出やすく日本の芝ではキレ負けします
G1勝ちしているモズアスコットやソウルスターリングは両方しっかりやっています
グレナディアガーズはGalileoを刺激する部分はやっていないものの
Tom Foolの補給はしっかりやっています
なのでFrankelはTom Foolの補給はしっかりやらないといけないわけで
やっていないこの馬はちょっとどうかな?という感じです
 
馬体B やる気B 美味しそう(肉質)S
ちょっと左前脚が外向しているかな
動きは柔らかくて良い感じに見えると思いますが
この時期で柔らかいのはどうかな?
緩さがまだまだあるということでしょうから
いつ引き締まってくるのか?
美味しそうな肉質なので鍛えられれば良い筋肉になると思います
下半身は問題ありません
 
総合D
未勝利で終わることはないと思います
ただ値段に見合った活躍ができるかどうか?
この募集価格なので2億稼がないとダメです
Tom Foolの補給していないのがとにかく残念です
 
 
 
カイゼリン21
血統A

ルーラーシップにアドマイベガの牝馬では7000万くらい稼いだガロシェがいます
エアグルーヴ≒ベガという関係になりますので
名牝の効果はあることでしょう
3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合も評価できます
 
馬体B やる気A 美味しそう(肉質)C
やる気があって元気よく歩いている感じは好感持てます
踏み込みは深いですし小さいながら力強い印象はあります
下半身は問題ありません
 
総合D
400キロないのがね…
やる気は満々なだけにホントもったいない
 
 
 
アドヴェントス21
血統B

トライマイベスト=El Gran Senorの全兄弟クロスがあります
キンカメ系でその母Sex Appealを刺激すると
アーモンドアイ、リバティアイランドがいます
ただ牝馬に効果があるのか?牡馬はいまいちな感じに見受けられます
キンカメにトニービン、サンデーとなると
ドゥラメンテやラブリーデイなど活躍馬いますので
相性は良いはずです
 
馬体C やる気B 美味しそう(肉質)B
レイデオロ産駒に柔らかい馬はあまり見かけないので
程よい硬さがあって良いと思います
下半身は問題ありません
 
総合D
とにかくこの一族は体質との闘いです
ポテンシャルは高い一族なのに体質の弱さで実力が発揮できない産駒が多数います
リスクが高いのでその辺を考慮して考えていくべきです
あとヴェラアズールいますが
牝馬のほうが活躍馬多いことも加味しときましょう
 
 
 
ミスベジル21
血統C

Storm Cat(Harlan)≒El Pradoのニアリークロスがあります
これがやりたかったのかな
アメリカではたくさんG1馬出していますが
日本ではそんなでもない
たぶんパワーを伝えないからだと思います
アメリカのダートと日本のダートでは求められるものが違いますから
日本のダートはパワーが要ります
そういう意味でお母さんもそこまでパワーを持っていません
 
馬体B やる気B 美味しそう(肉質)A
もうちょい飛節が伸びればという感じです
硬さはありますが良い肉質していますし良い筋肉はつくはずです
下半身は問題ありません
 
総合D
父は勝ち上がり率高いのですが
高いレベルを求めると日本では突き抜ける馬はいません
この募集価格なので2億を稼げるかどうか?
1つ、2つ勝っても元は取れないのでそこを踏まえて考えていくべきです


この度はご購入ありがとうございますm(__)m
今回の再、追加募集の印象としては全体的にたいした馬はいない感じです
個人的にはコナブリュワーズ21は申し込もうと思います
お買い得ですし母父キンカメというのもあります
母父キンカメは世間で評判が広がる前から注目していました
どんな種牡馬でも相性が良い最高のブルードメアサイアーです
この後はシルクの追加募集があります
そちらの診断もやる予定です
詳細発表後なるべく早く公開しますので
楽しみにお待ちくださいませ♪


整体療術師 RINO

サポートよろしくお願いします。サポーター1人1人の応援が私の力となります。やる気になります。モチベーションアップにつながります。