見出し画像

ロードサラブレッドオーナーズの21産2次募集の診断

こんにちは、整体療術師のRINOです

4月3日から先着順で行われるロードの2次募集4頭の診断です
血統と馬体の両方考察しております
詳しい評価の仕方は↓に書いてありますのでよろしくお願いします

キャロットクラブ、シルクホースクラブの2次募集の診断もやる予定です
出来次第すぐにアップしますので
機会がありましたらこちらもよろしくお願いします。


※出資するしないは自己責任でよろしくお願いしますm(_ _)m


主な過去の出資馬
メトロノース(北海道2歳優駿・全日本2歳優駿4着)
レッドデイヴィス(鳴尾記念等G3を3勝)
コレクターアイテム(アルテミスS・阪神JF4着)
ハープスター(桜花賞・札幌記念・チューリップ賞・新潟2歳S)
レッドキングダム(中山大障害)

サンブルエミューズ(芙蓉S・フェアリーS3着)
レッドアヴァンセ(エルフィンS・ヴィクトリアM3着)
トゥザクラウン(京王杯スプリングC4着)
ルベーゼドランジェ(テレ玉杯オーバルスプリント2着)
グレナディアーズ(ダイオライト記念4着)
クラヴェル(エリザベス女王杯・3着、マーメイドS・2着、中京記念、新潟記念・3着)
ヴァイトブリック(兵庫CS・2着)
アヌラーダプラ(UHB賞)
ヴェスターヴァルト(福島テレビオープン・2着)
レッドグランザ、ラフォルジュルネ、レッドヴァンクール
ロードフォワード、ロードグラディオ、
ドリームクラフト、ドリームリヴァール、エイムアンドエンド
シンハリング、フルールドネージュ
社台馬・チョコレートバイン、マスターソムリエ、ペパーミントラヴ
サンデー馬・ウィーバービル、ミレフォリウム、バルブランシュ

主な現役の出資馬
レッドルゼル(JBCスプリント、東京盃、根岸S、ドバイゴールデンシャヒーン・2着2回、フェブラリーS・2着)
カテドラル(京成杯オータムH、東京新聞杯などG3を2着6回・NHKマイルカップ・3着)
ナミュール(チューリップ賞、秋華賞・2着、オークス・3着、阪神JF・4着、エリザベス女王杯・5着)
タイムトゥヘヴン(ダービー卿CT、ニュージーランドT・2着、京成杯・2着、京王杯スプリングC・3着)
ソネットフレーズ(デイリー杯2歳S・2着、ラジオたんぱ賞・4着)
ロードヴァレンチ(マーチS・4着)
ジレトール、アルナシーム、テンカハル、イエヴァンポルッカ
ロードオルデン、ロードラスター、ロードデルレイ、マラキナイア

評価はS~E
馬体、血統、やる気、美味しそう(肉質)、総合の5つ評価をしています
整体療術師の独自の目線で見ます
※馬体は立ち姿、動き、体質等を見て判断します
※血統は配合や相性、過去に活躍した馬の共通点は?
※やる気は元気良く歩いているか?オーラを感じるか?
※美味しそう(肉質)は美味しそうか?(笑)
個人的に美味しそうな馬は走ると思ってて
脂肪→筋肉に変わるであろうということで
最初から筋肉質な馬は上積みはないと思ってます
※総合評価は総合的に私の感想、考察を書いています
募集金額が高くなるほど総合評価は厳しくなる傾向です


※DMMの22産先行募集の診断も行っております
この機会にぜひ参考にしていただければと思います


スヴァラッシー21
血統C

ファインニードルは今のところサンデーのクロスはあってもなくて良いです
Pretty Pollyを継続して刺激するのが良いと考えていて
走っている馬たちを見るとそれをやっています
この馬はどうかというとやってはいますが物足りない
母系はパワー型タイプだと思いますのでスピード感も物足りないイメージです
ダートかもですがその前にスピード不足を露呈するかもしれません
 
馬体C やる気D 美味しそう(肉質)C
まず推進力がない
頭が高くて前へというよりも上へ上へという感じで歩いていて
踏み込みは浅いし
あと下半身がふにゃふにゃという感じで力がないと判断します
 
総合E
血統も強調できないしあの歩様を見るとパスが妥当でしょう

 
 
セラフィックロンプ21
血統B

ホッコータルマエはサンデーがあってもなくても良い感じですが
あったことに越したことはないです
マンハッタンカフェはブラッシンググルームが大好物でして
マンハッタンカフェ産駒にブラッシンググルーム持ちで好走した馬たくさんいます
そう考えるとホッコータルマエはブラッシンググルーム持っていますので
セラフィックロンプと相性が良いかも
もっとお母さんにハイペリオンの塊があれば文句なかったですが…
 
馬体B やる気C 美味しそう(肉質)B
気になるのは右後ろの踏み込みの浅さ
引きずって歩いているように見えます
下半身は問題ありません

総合D
血統的に見ても底力が足りない可能性あるし
踏み込みの甘さが気になります
まだまだ筋力が弱い点も考えると様子見した方が無難と思います

ショウナンカガリビ21
血統B

3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合は評価できます
フレンチデピュティとの配合なのでダートで活躍することでしょう
ディープ系はフレンチデピュティみんな大好きです
理由はディープが持つAlzaoとフレンチデピュティが
ノーザンダンサー×ナスルーラ(≒ロイヤルチャージャー)+プリンスキロの配合より
Alzao≒フレンチデピュティという関係になるからです
Storm Catもこの配合なので
Alzao≒Storm Cat、Storm Cat≒フレンチデピュティになります
だからサトノアラジンもフレンチデピュティは大好きです
 
馬体C やる気A 美味しそう(肉質)B
一見やる気があるし踏み込みは深いし良い感じですが
下半身がふにゃふにゃです
この時期にふにゃふにゃはいただけません
 
総合D
もったいないの一言です
下半身さえしっかりしていれば…
この時期でこうだと引き締ますかどうかだけです
引き締まれば結果は出るし
ふにゃふにゃなら残念な結果になることでしょう

 
 
ショウナンアオバ21
血統A

ゴールドシップはキレ味とパワーを補給する必要があります
まずキレという点で母がナスルーラ×プリンスキロ(ナスキロ)の本数が重要で
ユーバーレーベンは3つあってG1を勝ちました
この馬2本ありますから充分キレを補給できると思います
パワーの点ですがちと補給が足りない感じに見えます
母父のキンカメがどれだけパワーと補給できるか?
そこが鍵となりことでしょう
あとゴールドシップは牝馬のほうが成績が良い点も評価できますし
3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合も評価できます
 
馬体B やる気B 美味しそう(肉質)B
ちょっと頭を高くして歩いている点は気になるものの
踏み込みは深く、飛節も伸びて良い感じ
下半身は問題ありませんが右後ろがちと緩いというか力がない感じに見えます
 
総合C
血統的に歩様とか総合的に見て良い感じだと思います
気になるのが体重と右後ろの甘さ
もうちょい大きければね
その辺が悩ましいところです


この度はご購入ありがとうございますm(__)m
全体的には残念な出来だと思います
ショウナンアオバ21が良さげな感じですが
多少割高感があります
この出来なら様子見をしているレディルージュ21に行こうかな
この後キャロ、シルクの2次募集ありますから
そちらと比べて選別していこうと思います
その間にショウナンアオバ21が満口になったら仕方がありません
キャロ、シルクの2次募集の診断出来次第早めに公開しますので
こちらもよろしくお願いしますm(__)m


整体療術師 RINO

サポートよろしくお願いします。サポーター1人1人の応援が私の力となります。やる気になります。モチベーションアップにつながります。