マガジンのカバー画像

トウキョ版 二十四節気

15
運営しているクリエイター

#神職

芒種 * 時をかけるご朱印帳

私のオフィスは神社の社務所で、お守りやお札を授与する窓は映画館のスクリーンのように大きく…

144

立夏 * 都会の神職 

かつて私にとって粽は想像上の食べ物であった。「せいくらべ」という歌に、粽食べ食べ兄さんが…

159

春分 * 桜舞う窓に神差す京阪電車

夏に生まれた双子は、小さなお猿みたいだった未熟児から猛烈に大きくなり、春にはまるまるとし…

132

啓蟄 * お供えのフルーツが芋にかわる頃

咲き始めた桃の花を、つがいのひよどりがあちこちつついて、花びらがぱらぱらと落ちてくる。彼…

99

清明 * 法螺貝の男

三年前の春、祭りが終わって祭器具を片づけていると、首から法螺貝をぶら下げた男がやってきた…

108

雨水 * 荒くたい雹が思い出を刺激する頃

二月の終わり、竹箒で落ち葉を掃いていると雹が降ってきた。それまで見たことのないほど激しい…

82

小寒 * 秀吉、私が長いあいだ欲しかったものはこれだったよ

豊臣秀吉が所有していた香炉 銘「千鳥」。 かわいい。 こんなにかわいいのが好きだったんだな秀吉は。 この香炉には、桃山時代の盗賊、石川五右衛門が秀吉の寝所に忍び込んだ際、蓋のつまみの千鳥が鳴いたために捕えられたという逸話がある。 エピソードまでかわいいじゃないか。 いいなあ。ほしいなあ。 私はガラス越しに「千鳥」を穴のあくほど見つめる。 全方位から見たいのに後ろに回れない。 本当は家に持ち帰って膝に抱きながら「千鳥」を見たいが、そうはいかないので、ほかの展示品を見て回るあい

大寒 * LDK+N のNとは何の事

神職のふるぽんが、クイックルワイパーを高校3年生の巫女に手渡し、「これ納戸になおしてきて…

97