「無」クイズ

テーマを決めて自作クイズを作るのにハマっており、まとまったものが出来たら「みんはや」上で出題しています。noteでこうやってアーカイヴを残すのってクイズ界隈的にはどうなんでしょうかね。私は残します。

問題編

1.ドイツのバンド「Neu!(ノイ)」へのオマージュを込めた「無い‼︎」という曲などで知られる、1998年メジャーデビューの日本の3ピースバンドは何?

2.1982年、「NAI・NAI 16」で歌手デビューをした、布川敏和、本木雅弘、薬丸裕英の3名からなるアイドルグループの名前は何?

3.20世紀ヨーロッパの哲学者で、『存在と時間』を書いたのはハイデガーですが、『存在と無』を書いたのは誰?

4.オーケストラなどで全ての楽器を休止させ、無音とすることを表す「G.P.」とは、何というドイツ語の略でしょう?

5.ことわざで、金銭などを実際に持っていないためにどう頑張っても相手に与えることができないことを「無い何は振れない」というでしょう?

6.「睡眠時無呼吸症候群」と「サザンオールスターズ」に共通するアルファベット3文字の略称は何でしょう?

7.2005年のM-1グランプリにおいて、「無いなぁ無いなぁ」というフレーズが印象的な、下駄箱で靴を隠される子どもなどを題材とした漫才を披露したお笑いコンビは何でしょう?

8.本文が一切無く、主人公光源氏の死を暗示しているという説もある、源氏物語の巻名の一つは何でしょう?

9.そのゲームのタイムアタックにおいて「無の取得」や「飛鳥文化アタック」と呼ばれるバグ技が用いられることで知られる、スーパーファミコン用ゲームシリーズのタイトルは何でしょう?

10.アメリカの作曲家ジョン・ケージが、自身が作曲した「0分00秒」を初演した都市はどこでしょう?

11.ずばり「無」という漢字の画数をお答えください

12.釣り用語で、魚が一匹も釣れないことを意味する、一般的には僧侶のことや、丸刈りの髪型のことを指す言葉は何でしょう?

13.…
    
無音や沈黙を表すこともある、この約物の名称は何?

14.元々の記号と形が似ていたために、数学において慣例的に空集合を表す文字として知られている、ギリシア文字の一つは何でしょう?

15.コンピューター用のキーボードにおいて、一般的に何の文字や記号も印字されていないキーのことを何と言うでしょう?

16.糖質ゼロでかつアルコール度数が高く、一本で十分酔えるとして爆発的に売れた缶チューハイ「ストロングゼロ」シリーズを製造販売しているメーカーはどこでしょう?

解答・解説編

A1.ゆらゆら帝国

個人的に「無い!!」は印象的なタイトルで、もっと知られているかと思っていたのですが、正解者はべらぼうに少なかったです(計30人ぐらいの参加で正解者1人)。メンバーの名前を入れたり、他の有名曲を入れたりしたら、正解率がどのように変わるか興味深いですね。

クイズノックのYouTube企画で「問題文に答え含まれてるクイズ」ってありますけど、ゆらゆら帝国の代表曲に「ゆらゆら帝国で考え中」があるので、使えますね。

A2.シブがき隊

こちらは丁寧に情報を入れてるんで簡単そうと思いきや、いざ押すと出てこない絶妙なラインだったと思います。「少年隊」あたりが先に浮かんでしまうとなかなかどかすことができない。表記がひらがななのかカタカナなのか曖昧なところもいいですね。(ひらがな表記で思い浮かべた状態で選択肢が全部カタカナだと狼狽して間違えてしまう現象ありますよね)

A3.(ジャン=ポール・)サルトル

哲学分野から。シンプルなパラレル問題。「無」というテーマ縛りもあるので予測しやすかったかと。

A4.ゲネラルパウゼ

音楽分野は私自身が詳しいので、ちょっと難しめになります。「無」というテーマで考えるにあたって「4分33秒」はベタすぎるだろうと思って意識的に外しました。ドイツ語なので難しいですけど、あえて英語に直せばgeneral pauseになるので、それで覚えてくださいね。

A5.袖

「無い袖は振れない」という言葉の意味を「無い袖は振れない」って言わずに説明するの、めちゃくちゃ難しいです。ネット上の辞書などを参考に、自分で噛み砕いて何とか文章にしました。

A6.SAS

Sleep Apnea SyndromeとSouthern All Starsですね。前からちょっと面白いなと思ってたので、出せて嬉しいです。

語源のお勉強ですが、Apneaが「無呼吸」の部分で、ギリシャ語由来の単語です。A(否定辞)+pnea(呼吸)で、古代ギリシャ哲学の用語でプネウマとかありますし、あと医学系の英語だとpneumo-は肺関係ですね。

A7.笑い飯

好きジャンル、お笑い。このネタの中でも「あらないなぁ」っていうボケ(正式にツッコまれない、さらっと流すタイプの小ボケ)がめちゃくちゃ好きなんですけど、問題作るにあたって見直したら、この「無いなぁ」パートの一発目でもう「あらないなぁ」って言ってて、ちょっと意外だったけど、その感覚も含めて笑い飯っぽいなあと思いました。

A8.雲隠(くもがくれ)

クイズらしい問題。色々諸説ありなところなので、問題文には気を使います。

A9.(スーパー)ドンキーコング(シリーズ)

RTA関係でも内部の知識を問う問題は、一般のクイズではまだなかなか出しづらいところだと思うのですが、ちょっとブッこんでみました。解答の粒度(この場合だと「シリーズ」単位を問うてる)をいかに問題文でちゃんと固定化するのかが難しくて、これで良かったのかな?って感じです。確か技が最初に発見されたのはドンキー2で、ドンキー1とドンキー3でもこの技はあって、64とかには無いはず。他のゲームでも応用的に「無の取得」って言葉が使われてることはあると思うので「飛鳥文化アタック」も入れておきました。

A10.東京

意地でも「4分22秒」は出さないぞという意思表示。「0分00秒」という作品は一文で簡潔に表現するのが難しいので、落としどころを初演の都市にしてみました。わざわざ訊くってことは日本っぽいでしょってことで、選択肢1文字めは「と」だけをひらがなにして、あとは推測で東京まで導けるように作りました。

A11.12(画)

早押しクイズの時間の中でどう頭を回すかっていうタイプの問題。

A12.坊主

調べてたら「おでこ」とも言うらしいので、後半の説明でちゃんと確定させました。

A13.三点リーダー

問題文の表示時間をわざと空けて、一瞬「えっ?」と思わせる感じにしました。うっとうしいですね。

A14.φ(ファイ)

本来はφではないということを、調べていて初めて知りました。ノルウェー語等で使われるスラッシュ付きのoだとのことです。参考→https://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%98

A15.スペース(キー)

こういう「普通にみんな知っているけど、わざわざクイズでは問われないような知識」を出すクイズが好きで、そのラインではかなり良い問題が作れたのではないかと自負しています。「作れた」というか、どこかで見たことはある気もするので、そうであれば「思い出せた」というべきか。

A16.サントリー

振りの分量的にも「ストロングゼロ」に落とせよ!という感じで、かなりいじわる問題になってしまい、すいません。短い説明だと何か座りが悪くてこうしちゃったんだよな。

以上、全16問でした。

本当は20問がキリ良くて、分量的にもちょうどいいのですが、普通に絞り出せる数の限界だったので16問のまま出しました。

また同じように作りたいのですが、テーマ決めの段階が意外と難産でして、良いテーマが思いついたらまたやりますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?